幕末維新博。鳥栖サテライト会場 | あさぎりケビンのバラエティーに富んだ異論は認めないブログ

あさぎりケビンのバラエティーに富んだ異論は認めないブログ

効能・効き目。
●貴方のスキマを埋めます。
●所々難読難解な文章多発。読み取ることにより貴方の脳が鍛えられます。
●貴方の暇を潰せます。
●至るとこに雑学を散布。拾えば貴方のもの。
●幸せになれます。

薩長土肥。

幕末から明治維新の礎を築いた4つの藩。

肥とは肥前つまり佐賀なんです。
佐賀では市村記念体育館を会場にサテライト会場は唐津にもある。

鳥栖はどういう場所だろうか。

サッカーチームのイメージが強いだろうか。
鳥栖には女子バレーボールの強豪チーム久光スプリングスもある。

鳥栖プレミアアウトレットもある。

実は鳥栖は薬の町だったんです。
今回サッカーを見る前に足を運んだのは、中富くすり博物館。

弥生が丘から歩いて26分くらい。

鳥栖は交通の便がいいと言いますが市内全体がいいわけではない。

鳥栖は九州の主要都心へのアクセスが良いのであって鳥栖市全体の交通は良いほうではない。
中富くすり博物館。初めて知りました。
向かい側にあるのは桜。
花やしきには桜があります。

入館料は300円。

鳥栖は古くから宿場町として栄えた町だ。
長崎街道の宿場町として栄え、その長崎街道は長崎に続きそして海を渡ればオランダ・中国へと通じるのだ。
長崎から文明をもたらすので長崎街道を文明ロード、砂糖をもたらすことからシュガーロードと言われた。

砂糖が手に入りやすいことから「小城羊羹」が誕生し佐賀の羊羹好きといわれ、長崎街道が通る筑豊も砂糖が手に入りやすく炭鉱労働者は甘いものを好むことから「千鳥饅頭」「さかえ屋」「ひよ子」「チロル」も筑豊発祥。

実は鳥栖の東側と基山は佐賀藩ではなく実は対馬藩の飛び地。対馬府中藩、別名厳原藩。

対馬藩は宗氏が治める朝鮮に近い島で古くから外交を担う場所でしたが、対馬は大半を山で覆われ米が取れない地域でした。それを鳥栖の田代辺りで稲作をし対馬に運んでいたのだ。

田代はそのあと売薬で栄え発展していくんです。
田代、薬。

何でもない。

鳥栖が生んだもの。それはカープの監督の緒方孝市や中日の権藤、ソフトバンクの孫正義もいますが、やはり鳥栖が生んだのはサロンパス。

サロンパスそう久光製薬。

久光製薬は鳥栖が発祥。

渋谷のスクランブル交差点で堂々と鎮座する看板HISAMITSUとサロンパス。

女子バレーチームの久光スプリングスは鳥栖がホームなんです。女子バレーのユニフォームにサロンパスって書いてありましたね。

詳しいことは書いてありません。

もっと知りたいかたは行ってみよう♪