月100万を目指す21歳学生が語るビジネスの本質 -5ページ目

自分の頭で考えると確実に失敗する

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次

1、「自分で考えなさい!ググれカス」
2、真のオリジナリティとは?
3、最短最速で成功をつかみ取るには?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


1、「自分で考えなさい!ググれカス」


こういう言葉ってよく聞きませんか?
親とか先生とか先輩とか友達すらも・・・

しかも、最近ではネットで質問できる場所さえあるのに人に何か聞くと

「ググれカス」

こんなこと言われますよね。自分で考えで考えてください。常識です。
常々思っていたことなのですが、なんで聞いたらいけないの?

そんなことばっか言うアホがいるせいで
みんな聞きたいことを聞けないんじゃん。

そして、仕事先、学校、あらゆる所で自分で考えて動くと

今度は、「勝手にやらないで!分からない所は聞いて!」

(΄◉◞౪◟◉`)ハァ?

理不尽すぎて死にます。
普通に考えてみてください。

絵の描き方を自分で考えて頑張るのと、宮崎駿監督に聞くのと
どっちが成功しやすいと思いますか?

僕は間違いなくジブリの神様に聞いた方がいいと思います。

自分で1時間考えて10の効果を出すぐらいなら、
人に10分聞いて100の効果を出した方がいいに決まってますよね。
時間的にもかなり節約されます。

ゲームの説明書とかもそうですよね。
とりあえず早く遊びたいからみんな自分で操作を見つけようとする。

けど、普通に考えて説明書読んだ方が早く必殺技出せるんですよ。
「なんかでたぁ!」「えぇ!どうやったの?」「わかんない!」

そんなんいいから説明書通りやれよってことです。


例えば、ニコニコ動画の社長が
ニコニコのシステムのマニュアルを渡したとしますよね。

するとその子が
「分かりました!じゃぁ自分なりにやってみます!」とか言ったら、

いやいやちょっとまてよ。自分なりにやるなよ。

マニュアル渡してるんだから、
それが一番いいに決まってるでしょ!ってなりますよね?

後分かってないのに「分かりました!」とかいうやつ。
僕が以前組織運営していた時もありました。

「○○さんあの件だけどまだ終わってないみたいだから早くやってね」
「はい。どうやるんですか?」

いや説明しただろぉおおお!!

答えを見せているのだから、まずは忠実にこなして自分のスキルにする。

自分の物にして初めて応用してほしい。

変にパクリになるから・・・とか
オリジナリティ!!とか変なこと考えないことです。

寧ろパクリにパクってください。


絵が上手くなりたいなら好きな絵師をコピーする!
ギターが上手くなりたいなら好きなギターリストの技術をパクル!
作品はあるのに売れないなら、売れる知識のある人のノウハウを盗む!


「いやいや、サクライさんそれじゃぁ
 オリジナリティなんて作れないじゃないか!」

僕も最初は理解出来ませんでした。

しかし、制作を通じてはっきりと分かりました。
オリジナルというのは、パクリの集大成です。

2、真のオリジナリティとは?

オリジナリティとは、アイデンティティです。

オリジナルを巡って思考しまくって悩んだ時があります。

どこか1つでも違えばオリジナルとも言えるし、
生きて見てきた環境から影響を受けてる以上

オリジナルなんて無いとも言える。

結局何がオリジナルなんじゃい!
そう考え、挑戦し、調べて出た答えがこれです。

まず、完全なるオリジナルはあり得ません。
言うなれば、それは神のみぞ作ることが許されたものです。

オリジナリティとは、常に既存のものから生まれます。

漫画の神様手塚治虫はこんなことを言っています。

「物語は、はじめのうちは借り物でもいいからつくってしまう。
 そこに自分の経験や思い、想像を肉付けしていけば、
 たとえ真似したものでも奇妙に物語が新しくなってくる。
 オリジナルな話ができてくる。」


知識やノウハウは体系化されたもので、白です。
その白に自分だけの経験や体験、価値観などで色を付ける。

すなわち、オリジナリティとはあなたの人生そのものなんです。

だからまずは、既存の物と既存の物との間を狙ってみることです。
例えば、クッキーとメロンパンの間を取って、クッキーメロンぱん!

これオリジナリティですよね。
ちなみに、ジャぱんという漫画で使われていました(笑)

とにかく、いきなり個性だ!とか言わずに地味に努力すること。
オリジナルは狙って作りに行ってください。

そのためには、既存のもの、自分の気になる人の脳みそを
完全にコピーしてください。

オリジナルは少し奥が深いので、後日また話していきたいと思います。

あなたのオリジナル、あなたのアイデア。
コレ是非聞かせてください^^

3、最短最速で成功するには?

長い!まとめるず。
これは本当に今の僕に中学の時出会えていればと思います・・・

「成功してる人のやってることを徹底的にまねする」
「思考回路から、技術などいい所は全て全く同じことをする。」
「学びたい分野のもの全部真似する。」
「お金払ってでも真似する。」
「お金がないなら労働力と交換にそばにおいてもらう。」


こうすることで、まずそのメンターの考え方思考回路を手に入れます。
そこからがオリジナルです。

Aメンターを完コピし、終わったら次にBメンターを完コピする。
そうすれば、ABというあなたが出来上がるわけです。

ONEPIECEの尾田先生の描く手は
ドラゴンボールの鳥山先生から生まれたそうですよ?

最初からオリジナルを生み出そうとすると絶対にうまくいきません。
エジソンが1000回失敗したように。今じゃ電球なんて簡単に作れます。

ノウハウがあるから。

先駆者の失敗を見て、そこから学び、同じ迭を踏まないようにする。
その上で、いいところは徹底的にまねる。

絶対に自分の頭で考えない。
お子さんがいる方、誰かに何かを教えている方。

是非、一度自分の指導を考え直してみてください。
僕が自分で自分をほめたいのはその点です。

すぐに答えを見る子だった。授業中も全部。分かんないし。
見て、頭に答えのイメージを焼き付けて、何度もイメージ。

答えまでの過程をイメージするわけですね
再現できるまでやる。

これがアウトプット論にもつながるのですが
アウトプットできて始めて使えるリテラシーです。

理解できてるだけじゃだめなんです。

それはただの理解。

理解と行動が伴って初めてリテラシー、武器になるわけですね。

誰かの真似をする⇒完コピする⇒出しまくる⇒いろいろ見えてくる⇒オリジナル
こういう感じですね。

自分の考えで進むのは遠回りになります。
まずは再現出来るまでマネしてください。

恐らく、マネ出来るようになるまでにも失敗します。
それを繰り返して要約自分のものになるわけですね。

はい!というわけで、以上でした!!


追伸:
今日の記事に対する意見、感想、反対意見、反論
何でも送ってください。

僕が言ってるのはあくまで僕の意見です。

様々な人の意見聞きたいなと思ってます。

「もっとこういう道もあるんじゃないの?」的なアイデア、お待ちしてます。