クヤ209‐2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ

クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログへようこそ!



本ブログは、時系列順に掲載する形にしています。


過去に行って来た鉄道イベント、鉄道写真など色々盛りだくさんあります。(もう何年も前になるが)

今現在のブログ記事については、今しばらくお待ちください。


鉄道イベントに参加する時期は、2002年4月~2014年3月予定とします。

<2014年以降は鉄道イベントに行くのをあきらめる。(参加しに行くのを離脱する理由は、貯金・資金確保に専念せねばならなくなったので。)>


今現在の内容については、2011/02/10よりツイッター(Twitter)をスタート!

URL=http://twitter.com/kuya209_2

こちらで今の状況をつぶやいております。

(休日に出かける日はツイートします。それ以外はあまり~時々しかしない。)

 

ペタは受け付けています。ご利用ください。(決してイタズラしないように)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
掲載中の内容は、2008年現在の内容です。


●件数については、

・2006年・・・2005年とほぼ同じ件数。(=20件前後)

・2007年・・・2006年の件数より少し多い。

・2008年・・・2007年の倍近い件数。(掲載中)

・2009年・・・2008年の倍近い件数。

・2010年・・・2009年の倍近い件数。イベント件数が最大ピークと思われる。

・2011年・・・2010年より件数がやや少なくなるが新しいイベントも含む。さらに、マイ鉄道旅行も登場。

・2012年・・・2011年とほぼ同等の件数。マイ鉄道旅行の日程が長くなった。

・2013年・・・2012年より件数が減る。マイ鉄道旅行の件数が増えた。

・2014年・・・2013年より件数が大幅に減る。そして春に一旦休止を見込む。



●カメラで撮影した画像・サイズの掲載については、以下の時期です。

・2005/5~2008/12/20 :携帯カメラのみで撮影。

 画像サイズは2005/5~2007/2は携帯スクリーン(小さ目)サイズで、2007/3以降は普通・大き目のサイズとなります。

・2008/12/21~ :デジタルカメラ(デジカメ)で撮影。

 (デジカメの電池切れ、持参し忘れの場合は携帯で撮影の場合あり)



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
コメント投稿時について


・コメントを投稿するにあたって、コメントを投稿することに意味のある話、関連する話、自分のブログ記事で分からない質問の回答ならOKです。(感想も可)

→ 有意義な形にしたいため。



・ブログを持っていない方を対象に、コメントを投稿するための名前ですが、公開しても問題ない投稿者名にして下さい。

 逆に、既にブログを開始していて名前が決定している場合は、その名前でOKです。


・意味のない話、関係しない話は、コメントの投稿をご遠慮ください。(いたずら防止の一環で、削除することがあります。)


 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 2011/08/14-20:32追記 

・最近、読者の申請登録に不正行為が発生してします。(うその読者申請)

読者の申請登録において、本当に必要なのかを確認したうえで、不正行為の無い様にお願いします。

 2011/12/17-0:12更新 

・読者の申請登録の目的における通常のメッセージを送るにあたって、次のRd1.とRd2.を記載しメッセージを入力してください。(「よろしく。」だけでは不可とする)
Rd1.当ブログの何が良いか。 

Rd2.更新頻度は低く、1年以上前の過去(最新でない)の内容でも気に入った理由は? 

Rd3.その他任意のコメント。


以上で、よろしくお願いします。


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2008/05/24-2 JRおおみや鉄道ふれあいフェア2008(車両展示編)

最初にブログ更新が3ヵ月半ぶりになってしまった。時間の使い道が下手で、思うように進めなくて。。。



2008年5月24日、JRおおみや鉄道ふれあいフェアという鉄道イベントに来場して6回目です。

イベント会場の入り口に並ぶ中、後ろの列が道路に溢れてしまうため、一旦受付を経由し、工場内のスペースを有効活用しても、9:20頃に入り口から溢れる様になりました。



クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080524P06

▲P06  2008/05/24-08:48  入り口に入って受付を経由しつつ、並んでいる様子。参考として。

 


イベントは9:25頃に始まった。


最初に試乗列車の整理券(乗車券)を確保しておきます。(去年はゲットできなかったため)



内容において、まずは大宮総合車両センターにある車両展示です。


P07~P11は撮影したものからトリミング処理をしたのであしからず。


クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080524P07

▲P07  2008/05/24-09:38  機関車の車両展示。左から、EF65-535号機(惜別HM付)、EF58-93号機の並び。

 



クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080524P08

▲P08  2008/05/24-09:39  機関車の車両展示の逆側。右から、EF65-535号機(さくらHM付)、EF58-93号機(つばめHM付)の並び。逆光ですが。

 



クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080524P09
▲P09  2008/05/24-09:39  特急電車の車両展示といっても先頭車1両。。。左からE257系千マリNB-19編成のクハE257-519、255系千マリBe-01編成のクハ255-1、185系東チタB5編成のクハ185-310の並び。

 


クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080524P10
▲P10  2008/05/24-09:40  機関車の車両展示で、右からEF65-535号機(さくらHM付)、EF58-93号機(つばめHM付)と試乗列車(E233系1000番台の京浜東北線)の並び。

 


クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080524P11

▲P11  2008/05/24-09:41  特急電車の車両展示といっても先頭車1両の逆側で妻面。右からE257系千マリNB-19編成のクハE257-519、255系千マリBe-01編成のクハ255-1、185系東チタB5編成のクハ185-310の並び。

 



試乗列車の整理券は1回目のものをゲットしたので、

次は、試乗列車に乗車します。

補足で、いずれもJR東日本の車両です。

 千マリ=千葉支社 幕張車両センター

 東チタ=東京支社 田町車両センター


以上。

2008/05/24-1 京浜東北線209系で大宮へ

当日、JRおおみや鉄道ふれあいフェア2008の鉄道イベントがあるので、

大宮へ行く時の鉄道写真です。


今回は京浜東北線209系0番台です。

このとき、列車番号がLED表示である編成でした。


クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080524P01
▲P01  2008/05/24-08:09  京浜東北線209系宮ウラ55編成の大船行き。10号車側。 大宮駅にて 

 



クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080524P02
▲P02  2008/05/24-08:10  京浜東北線209系宮ウラ62編成の磯子行き。10号車側。 大宮駅にて 

 



クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080524P03
▲P03  2008/05/24-08:14  京浜東北線209系宮ウラ55編成の大船行きが出発した。先頭が1号車側を別ホームから。 大宮駅にて 

 



クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080524P04
▲P04  2008/05/24-08:24  9番線ホームから見る、255系中間車とE233系京浜東北線新車がいる。 大宮駅にて 

 



クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080524P05
▲P05  2008/05/24-08:24  9番線ホームから見る、255系中間車の側面。 大宮駅にて 

 



大宮駅での撮り鉄は以上として、次はイベントの内容に移ります。



2008/05/17-6 熊谷で秩父鉄道5000系、赤羽でE233系京浜東北線など

2011年最後のブログ更新です。



秩父鉄道イベントの帰りでの鉄道写真の紹介です。


イベント会場への来場は1回目なので、最寄り駅からのアクセスにしていました。

その最寄り駅が次のP38です。


クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517P38

▲P38  2008/05/17-15:16  秩父鉄道の駅の1つ、ひろせ野鳥の森駅。下車・乗車駅の実績を得た。イベント会場へ行く最寄り駅の1つ。  ひろせ野鳥の森駅前にて

 


これをしているうちに、まもなく熊谷方面の電車が来るので、さっさと行動する。


やってきたのは、4色並びを一瞬で実現したウグイス色編成(秩父1000系1009F)でした。


クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517P39

▲P39  2008/05/17-15:18  秩父1000系1009F(ウグイス色で関西色でもある)の羽生行き。イベント帰りのため、ごった返しになりそうでした。何とか乗車した。  ひろせ野鳥の森駅にて

 



クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517P40

▲P40  2008/05/17-15:27  秩父1000系1009F(ウグイス色で関西色でもある)の羽生行き。イベント専用のヘッドマークを装備している。羽生方で停車ホームから。  熊谷駅にて

 



クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517P41

▲P41  2008/05/17-15:28  秩父5000系5002Fの熊谷行き(熊谷止まり)。この車両は元東京都交通局 都営三田線6000系の車両です。羽生方から入線中で停車ホームから。  熊谷駅にて

 



クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517P42

▲P42  2008/05/17-15:31  秩父1000系1009F(ウグイス色で関西色でもある)の羽生行き。イベント専用のヘッドマーク(前後が異なる)を装備している。三峰口方で停車ホームから。  熊谷駅にて

 


今回の秩父鉄道の件は以上。


ここから、高崎線で赤羽へ移動。


クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517P43

▲P43  2008/05/17-16:46  埼京線205系宮ハエ32編成。左手前8号車が元山手線(ドア窓が小さ目の小窓)でモハ204-160の車両。次の7号車が宮ハエ1編成の7号車サハ205-146(ドア窓が大き目の大窓)に差し替えていました。これは宮ハエ1編成に6ドア車(サハ204)に差し替え済みのため。これでドア窓が混在となった。  赤羽にて

 

差し替えられた元の車両(サハ205-107)は廃車になった。

クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517P44

▲P44  2008/05/17-16:52  宇都宮線211系3000番台。高タカC1編成で629M列車。 赤羽にて

 


ここで、初登場となる、E233系1000番代の京浜東北線となります。


当時は209系0番台・500番台からE233系1000番台へ車両の置き換えが開始している頃でした。

(900番台、910番台、920番台の3本試作車は、500番台3本に先行置き換え済み。試作車3本とも廃車済みで、クハ209-901は保存だった。。。)

クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517P45

▲P45  2008/05/17-17:02  京浜東北線E233系1000番台で宮ウラ110編成。先頭車(クハE233-1010)の側面。  赤羽にて

 

クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517P46

▲P46  2008/05/17-17:02  京浜東北線E233系1000番台で宮ウラ110編成。クハE233-1010以下10連の側面全体。  赤羽にて

 

次は大宮でイベントの内容です。


2008/05/17-5 当日購入した鉄道グッズ

2008年5月17日に、秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2008の会場である、

広瀬川原車両基地内で購入した鉄道グッズの紹介です。



クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517G1

G1. 秩父鉄道SLのタオル  \800(下)+\500(上)=\1,300
 


クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517G2

G2. 秩父鉄道の着せ替えマグカップ  \1,000

 


クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517G3

G3. 折りたたみ傘(E231系500番台の山手線)  \1,000
 折りたたみ傘に電車シリーズは初めて見たので、買うことを採用した。
 


クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517G4

G4. 秩父1000系ピンバッジ5個セット  \2,000

 これは荷物バッグに差し込んで使っています。
 


クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517G5
G5. 東武50090系ネクタイピン  \2,000
 


クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517G6
G6. 東武車両コレクションのクリアファイル  \100
 


クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517G7
G7. トレーンシリーズ Nゲージモデルの通勤型オレンジ103系  \1,000
 


クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517G8

G8. 東武8000系の目覚まし時計  \800

 車体モデルになっただけで、目覚まし音はシンプルだった。
 

クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517G9
G9. チケット入れケース秩父仕様  \200
 これは便利なので今も使っています。財布から取り出す手間を省くことができる、きっぷ(紙類などの乗車券)の取出しにはいち早く便利だから!

 




 グッズ関係は合計=\9,400 でした。



以上です。


2008/05/17-4 秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ(その他)

秩父鉄道のわくわく鉄道フェスタ2008に関する内容が、

色々な展示などといったその他の分類です。

いずれも、広瀬川原車両基地内にて撮影。


次の秩父1000系1012F(カナリアイエロー編成)は展示車両の左側になっていて、休憩車両の両方を兼ねています。また、臨時列車にも兼ねています。



クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517P32

▲P32  2008/05/17-13:01  秩父1000系1012Fで1212号の運転台。(カナリアイエロー編成のもの) また、元国鉄101系でもある。そのため、低運転台の構造になっている。

 



クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517P33

▲P33  2008/05/17-13:01  秩父1000系1012Fで1212号にある乗務員室の右側。(カナリアイエロー編成のもの)

 



クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517P34

▲P34  2008/05/17-13:01  休憩車のため開放している、秩父1000系1012Fでクハ1212号からデハ1012号へ見る車内。(カナリアイエロー編成のもの) また、元国鉄101系でもある。

 



クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517P35

▲P35  2008/05/17-13:05  秩父1000系1012Fでデハ1012号の運転妻面手前に仕切りカーテンがある。これは荷物とを仕切るため。(カナリアイエロー編成のもの) また、元国鉄101系でもある。

 



クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517P36

▲P36  2008/05/17-13:26  秩父鉄道のトラバーサーの外観。イベントでは客を乗せて動かす体験乗車となる。

 



クヤ209-2の東京近郊の鉄道イベントレポートのブログ-20080517P37

▲P37  2008/05/17-15:04  秩父鉄道のイベントには、何とマスコットキャラクターも出ているとは。。。左から秩父鉄道のマスコット「パレオくん」、名前を決定したばかりの「パレナちゃん」、埼玉県マスコットの「コバトン」の3ショットを一応実現。

 



また、この鉄道イベントにはアンケートもありました。記入して受付ブース側に提出しました。

イベント会場の様子といったものはここまで。


次は当イベントで買ったものです。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>