kuwanaga oboe reed、私のオーボエレッスン拘り、想い

 

オーボエっ結構楽な楽器なのです。

実は使う息も色々な管楽器に比べて、一番少量 です。

クラやサックス、フルートなどに比べても 物凄く楽々です。

 

それはリードに秘密があります。

中学1年でリード製作を習い、それからもう37年、、、

リード研究を沢山沢山してきました。

世の中のリードはキツクて息が持たない。重い、、、

皆さん音楽どころではなく、息苦しさと戦っています。

曲の途中で演奏を諦めてしまう音大生もいます。

 

私にとってそのような演奏は、苦しさとの闘いだな、と思います。

 

わたしが求めているのは「楽」

楽して楽しむ

です。

 

私の作るリードは大変楽です。音程も取りやすい。

このリードでは、吹く事よりも音楽に意識がいき、演奏が楽しくなります。

音楽は演奏している側が楽しむことが大事大事。

でないとお客さん楽しめないですね。

 

この楽なリードでオーボエレッスンをうけませんか?

楽なリードで音楽に集中できます。

指使いは難しいですが、慣れです。

 

生徒さん方、フルート、クラリネット、サックス、金管楽器の方もいらっしゃいます。

皆さんオーボエと同時にそれぞれの楽器やってらっしゃいます。

その方々皆さん言います、、

「リードが、オーボエがこんなに楽だとは思わなかった。凄く楽」っと。

オーボエの調整メンテナンスも大事大事。

良いリード、良い楽器、この2つが合わさると、良い演奏出来ます。

 

でも楽器高い高い、、、

今現在一番安くて使える楽器は中国製、、、不審に思割れでしょうが、中国の楽器は素晴らしい楽器作ります。

意外にも高いです。33万円位から使える楽器になります。10万円の中国製勝手くる方いますが、その楽器では使い物にならず、吹きにくく、これを買われた方はオーボエ辞めてしまう人多いです。自分には向いていない と思い込んでしまいオーボエ辞められたり、または高額な最新機種、最上位の楽器に買い替えたりしています。

メルカリにも中古出ていますが、しっかり修理してあっても調整が上手くいっていない楽器が多く、吹きにくいし、

買ってから高額なお金をかけてメンテナンス修理に出す、

このパターン多いですね。5万10万程修理代が かかります。

そのぐらいかけてようやくオーボエを楽しめる領域に入ってきます。

 

オーボエってお金かかる、、、

ですので中野のオーボエ教室では毎月1本リードを差し上げています。遠くからの方は2本差し上げています。

中野区のオーボエ教室で習うとリード代が節約できます。

その節約したお金で、なるべくの上級機種を購入する。

これいいですね。

 

中野区のオーボエ教室 ホームページ ご覧になってみてください。

https://kuwanaga-oboe-lesson.jimdosite.com/