昨日の福岡は久しぶりの晴れでしたひらめき電球たまたま仕事も休みだったので布団も干せたし、やっと免許の住所変更もできたのでひと安心ですおねがい合格



WEB内覧会、今回は脱衣所ですニコニコニコニコ

入居前内覧会と言いつつ、入居後の写真が混ざっていますが笑い泣きあせるあせる


◆◆◆◆◆◆◆◆◆

30代前半の共働き夫婦+2歳の子と3人家族で住む一軒家を建てました。
テーマはナチュラルリゾート合格そして生活動線が1階で完結する家!
1階のテーマカラーはブルー&ホワイト
2階はカラーを決めず、イエローやグリーン中心に部屋づくりをしていますひらめき電球
よろしくお願いしますニコニコ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆




洗面所と壁紙を合わせたので、引き戸で仕切ってはいますが開けると一体感があって広い感じがする!
お気に入りの場所になりました音譜



↑入居前と

↓入居後



↓正面はお風呂入口(折り戸)です。
当初は引き戸の予定でしたが、引き戸にすると可動棚に干渉する兼ね合いで折り戸に笑い泣き
けど入居後の現在、折り戸で全く問題なし合格

右側にドラム式洗濯機、左側に可動棚とポール



ポールはハンガーとかバスマットとか色々かけられるように作りました口笛
可動棚にはバスタオル、下着やパジャマ類、洗剤類を収納ひらめき電球
これでお風呂上がりはすぐバスタオルを取れて、身体を拭いたあとに服を着れるウインク

洗面台下にほとんど物が置けないけど、この可動棚のおかげで全く収納には困りませんラブラブ


入居後↓(バスタオルは剥き出しで収納してるのでスタンプで隠しました滝汗滝汗)

こんな感じです。とても便利ですおねがい
洗濯機側はこんな感じ↓


洗濯機横はタオル干し?置いてるのですが、洗濯と乾燥が全部この家電で間に合ってるので全く出番なし…。今のところハンガーや洗濯バサミ置きになっていますガーンあせる
ここはいずれIKEAのワゴン置きたい…。


ついでにお風呂も公開…しようと思いましたが力尽きたので次回笑い泣き笑い泣き