ダンナは躁うつ病(双極性障害1型特)
躁と鬱を繰り返してます。
ダンナの
躁状態での診察も無事終わり
病院では全力疾走
買物では予算があるから計算して
購入…
無事ダンナと帰ってきて
ホッとしました。。
病院から帰った次の日
あたりから爆弾低気圧発生!!!
曇り☁️が続いたかと
思ったら
大雨が続きました。
そうなるとダンナは!!
パワー半減になりました。
ずっと『躁』で
アレもしたい
コレもしたいでしたが…
雨が降り続いた3日目頃から
朝起きれなくなりました。
最近は『躁』で
朝6時には
ダンナこだわりの
お味噌汁ができてましたが…
10時になっても起きてきません。
アレ?起きてない
今日は
嫁が見よう見栄えで
お味噌汁を作ったろ!!
なぜか?
お味噌汁に気合いが
入りだした嫁。。笑
ダンナは『躁』が
続いて寝てる所を
あまり見てなかったから
やっと寝てる!
睡眠は大事なので
嫁は少し嬉しかったのです…
ダンナの場合は
躁から激躁になるのも突然
激躁から激鬱になるのも
ある日突然なんです、、、
鬱になったのか?
心配はありますが…
まだまだ残暑厳しいはず。
季節性の双極性障害なので
ダンナが暑い季節に寝てる
イメージがありません。
少し安心してる嫁、、、
でも
『躁』を押さえるお薬も
強いのが出た。
コレと爆弾低気圧で
今までと違う事が起きるかも??
鬱になった??
嫁は、いろいろな事を
考えながらお味噌汁を
作りました。
それからお昼12時に
なっても起きてけえへん!!
さすがに不安になってきた嫁
鬱になったんかな



心配をよそに
ダンナは午後2時頃
起きてきました。
さわやかな笑顔で…
「寝坊したーー!雨は嫌い!」
と、言いながら
嫁が作ったこだわりの
お味噌汁の味に
ウンチクを述べるダンナ、、、
お味噌が足らんらしい!
こう言う事を言うてるダンナは
『躁』状態。。
(以前のダンナは優しい人で嫁が
作ったのはなんでも美味しいと
言うタイプ)
ダンナにとっては
鬱になる
冬と雨はイヤみたいです。
嫁はギラギラ夏になる前の
初夏が良いなあーー

『軽躁』のダンナが
好きやから、、、笑