一度切りつめた吾亦紅が

また咲きました

 

ワレモコウも咲くっていうのかしら

 

これは花なの?

実なの?

 

 

 

好みける風情も色も吾亦紅

 

吉田真弓

 

 

円筒状の穂状花序ができ

暗紅紫色の花弁のない可憐な花を密につけるというけど

 

どんな構造なのでしょう

 

 

Wikipediaによると

茎を伸ばし、細かく分枝したその枝先に円筒状の穂状花序ができ、暗紅紫色の花弁のない可憐なを密につける[5][4]。4枚のと4個の雄しべがあり、雌しべは小頭状である[5]。山地には、雄しべが長い類似種がある[5]。開花時は萼もピンク色で黒いが目立ち、穂(花序)の上部から咲き始め、次第に下に移っていく[5][7]。ワレモコウの楕円形の花序は、一般的なバラ科植物の花とは似つかない形をしており、小さな花が沢山集まって形作られている[1]。その一つ一つの花は、花弁がない代わりに4枚の萼片が色づいている[1]虫媒花であり、ハナバチなどの昆虫を呼び寄せて花粉を運ばせている[1]

密集した穂状花序を持つため、果実複合果状になる[7]。果実は痩果で、萼筒に包まれており、先端に暗紅紫色の4枚の萼片が残っている[7]

 

 

4枚の萼と4個の雄しべ、小頭上の雌しべ

わかるかな

 

 

咲き始め

 

 

葉はこんな感じ

 

 

むらさきのにじむ夕日や吾亦紅

 

関口ゆき