24日の木曜日

会場が使用できなくて

童謡の会はお休み。

 

じゃあどこかへ行こうよ!ということになって

 

ランチでもするだけかと思ったら

 

京都に行こう!!

 

ならば、御朱印目的で

 

貴船・鞍馬に行きましょうということになりました。

 

 

淀屋橋に集合し出町柳へ。

叡山電車に乗って貴船口へ。

 

 

貴船まで京都バスで。

 

夏の川床も終了し

秋の紅葉までにはまだまだ

 

ということで貴船川ぞいのお店はほとんど休み。

 

天候も悪いけれど

それでも若い人たちが結構訪れていました。

 

 

かなり雨が降ったようで貴船川の流れの音がすごい。

 

二の鳥居です。

 

 

春日灯籠の立ち並ぶ参道の石段

 

 

 

御朱印をお願いし

 

 

本殿前で即位礼の記帳をしました。

 

 

 

枯れることがないという御神水

 

 

お仲間が水占いをしました。

 

 

なんと

「凶」と出てきました。

 

昔、友達と来た時は

鞍馬寺から木の根道を通ってここまで来ました。

その時奥の院にはいかなかったので

結社、奥宮まで行ってみました。

 

 

 

中宮

 

 

天の磐船

 

 

泉式部の歌碑

 

 

思川を渡り奥宮へ。

 

 

 

 

 

御神木、連理の杉は、杉と楓が和合して伸びている姿から

縁結びの木として信仰されている。

 

 

もやがかかり幻想的になってきた。

 

 

 

 

龍船閣を下から写す

 

 

 

あちこちに貴船菊と言われる秋明菊が咲いていました。

 

 

うっそうとして湿気が多い土地柄でしょうね、あちこち苔むして

大木も苔でおおわれていました。

 

 

雨で足元が悪いので

鞍馬寺の奥の院に続く山道にはいかず

 

 

貴船口まで戻り、電車で一駅鞍馬に行きました。

 

 

 

同じホームで乗り降りします。

この時乗った電車は

座席が窓に向かってる「展望列車」でした。

 

神仏巡礼、初めて雨かな、!?記憶にございません!