正式名称を東山慈照寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。

 

 

相国寺は室町幕府三代将軍 足利義満により創建され、金閣寺もほぼ時を同じくして義満により創建されました。

銀閣寺はその後年、同じく室町幕府八代将軍である足利義政により創建されています。

足利歴代将軍が創建した禅宗寺院として、本山である相国寺の塔頭寺院となり今に至っています。

 

 

黒石が敷き詰められた石畳を歩いて

総門をくぐると

 

 

参道の両脇に銀閣寺垣が。

 

 

実は、これが見たくて、この時季に来たけれど

椿はまったく咲いていなかった。

 

そして、椿の木は少なかった。

 

拝観受付を通って、御朱印をお願いする。

 

 

すぐ目に付くのが、向月台

 

 

これのインパクトが強すぎて国宝、銀閣がしょぼい爆  笑

 

そして、落日がまぶしくて見えない。

 

 

右側に八幡社

 

唐門をくぐって

 

 

銀沙灘をみる。

 

 

 

方丈の戸の模様が面白い。

 

これも面白い形。銀閣寺形手水鉢

 

国宝、東求堂

 

 

 

ここからは庭園をめぐることになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

売店の前に咲いていた。

 

椿じゃなくて、山茶花?