御霊神社から南へくだる。

 

 

相国寺らしいが、境内の東を歩いてるようで

長い白壁が続き、いったいどこから入るの?

 

広大な敷地を予想させられる。

 

 

 

境内の中も、普通に通行人が通る。

 

紅葉が美しい。

 

 

紅葉の美しさとともに、鐘楼の大きなこと目

 

 

 

 

 

 

 

何もかもが大きい。

 

承天閣美術館前

 

 

 

相国寺、秋の特別公開の時期にしか

法堂(はっとう)方丈など拝観できない。

 

今年は15日までと知ってあわてた。

 

 

 

方丈から拝観します。

 

 

方丈の中の観音様は字で描かれているそうです。

 

 

 

 

この奥に回ると庭園が広がります。

 

 

ガラスに映った紅葉も見事でしょ。

 

 

 

方丈から見た法堂

 

日本における最古の法堂建築。

 

法堂の天井には、狩野光信筆蟠龍(ばんりょう)図。

入ったら、龍の眼を見てぐるっと回ります。

 

どこから見てもいつもにらまれてます。

 

鳴き龍と呼ばれる反響音もよく聞こえました。

 

床の漆喰で引かれた白線が珍しいです。

 

撮影禁止なので、本の写真を載せますね。

 

IMG_20171129_070117116.jpg

 

開山塔も公開されました。

 

 

ここのお庭の紅葉もすばらしかった。

 

 

そのほか伊藤若冲のお墓など見たかったですが、後の予定を考えてやめました。

 

 

 

赤松林と紅葉の対比が見事です。

 

 

 

 

境内の南西にある瑞春院、作家・水上勉の小説『雁(がん)の寺』(1961)の舞台になり、以来、「雁の寺」とも呼ばれている。

 

 

 

そうそう、忘れるところでした。

超有名観光地、足利幕府ゆかりの鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)は相国寺の山外塔頭です。

 

烏丸通に出ると隣は同志社大学。

 

この日は、学園祭か何かでしょうか人がいっぱいでした。