文楽」の跡を見に行きました。

 

難波道頓堀「かに道楽」ナイフとフォーク前にあるというのが竹本座跡

そこはsao☆本が読めるスタバコーヒーのお店!

 

??

 

隅っこのほうに発見。

 

 

 

みな、見向きもしないで通り過ぎていく。

 

(自分も今まで知らなかったのにえらそうにいう)

 

 

 

竹本座跡とは、大阪天王寺の出身の初代竹本義太夫が、人形浄瑠璃の小屋を開いたところ。

座付き作家に近松門左衛門を迎え、興行を大成功させました。

 

 

 

難波から心斎橋を超えて文楽座跡がある難波神社へ走る人

 

 

御堂筋をわたったら、鳥居の横にありました。

 

 

 

 

鳥居をくぐった右に

 

 

難波神社

写真を新しくしました。クリックしてみてね!

 

 

覚書メモ

 

元禄16年(1703)初世豊竹若太夫が大坂道頓堀に創設。

西の竹本座に対して東の芝居とよばれ、人形浄瑠璃の極盛期をもたらしたのが豊竹座です。

 

豊竹座は明治9年(1876)に火災で焼失、同年新築再建され弁天座と改名しました。

弁天座も文楽座、朝日座とその名を変えながら文楽を支えてきましたが

バブル崩壊後座本の松竹が撤退し朝日座が売却。

 

朝日座(豊竹座)の跡地に現在は

日本中央競馬会道頓堀場外勝ち馬投票券売買処(JRAウインズ道頓堀)に変わっているそうです。

 

 

 

この日はハロウィン当日ハロウィン

 

 

 

 

スパイダーマンの 仮装をした人が居ました。

 

夕方になると仮装していないほうが恥ずかしくなるくらいの心斎橋だそうですよ。