金堂回廊からの眺めです。


左から金輪堂、本坊、鐘楼、延命大地蔵、そして天空の大舞台


黎明(れいめい)



天空の大舞台からのパノラマ


右手に摩耶山を開かれた法道仙人石像がちょこっと写っています。

黎明(れいめい)




花山院御製の歌碑


黎明(れいめい)

山の名を仏の母ときくからは

これぞまことの慈悲のみなかみ



摩耶山天上寺は、古くから郷土の俳人に親しまれていましたが、蕪村とその一門の俳人や文人がしばしば往来するようになり、広くは行く野山として全国に知られるようになりました。


                        
菜の花や月は東に日は西に   蕪村

菜の花や摩耶を下れば日の暮るる  同

やどり木の目を覚ましたる若葉かな  同

  

初句は蕪村の代表句の一つですが摩耶詣での帰途、すなわち摩耶山の中腹あたりで

想いを得て詠んだ句と伝えられています。


                      (山御堂 摩耶山天上寺パンフレットより)


黎明(れいめい)

菜の花や月は東に日は西に   蕪村


黎明(れいめい)

碧天の摩耶に五月の来たりけり小路 紫峡

黎明(れいめい)

浴びるほどとは峰寺の時鳥(ほととぎす)  山田弘子


黎明(れいめい)

たんぽぽや少年の日のいつかなし  林 大馬


黎明(れいめい)

なつかしの濁世の雨や涅槃像  阿波野青畝


黎明(れいめい)

夕焼けて西の十万億土透く 山口 誓子


黎明(れいめい)

筒鳥の鳴く摩耶の坊借りにけり   五十嵐 播水


黎明(れいめい)

仏母たりとも女人は悲し潅仏会   橋本 多佳子




さらに、


極楽はここらよ春の忉利天(とうりてん)  窓雨


横向きに仏を拝むさくら哉  一音


頬杖の聞くともなしに虫のこゑ  伊藤 虚舟


が、境内にあるそうなんですが・・・



私が写したのは後これだけで・・・読めないし・・・


黎明(れいめい)


中途半端なことをしてますあせる