今日は はや7日


「七草の節供」(人日・じんじつ)です。


七草粥 お召し上がりになりましたか。


五節供のうちで、数字が重ならないのはこの式日だけですね。


注 五節供

江戸幕府が定めた式日で、1月7日の七草の節供、3月3日の桃の節供(上巳・じょうし)、5月5日の菖蒲の節供(端午・たんご)、7月7日の七夕祭り(七夕)、9月9日の菊の節供(重陽・ちょうよう)をいう。


門松を立てておいたり、注連飾りをする期間は、


一般的には7日までの松の内の間ですが、


地域によっては5日、10日、15日とまちまちだそうです。


5日に小寒を向かえ、


松の内も過ぎて、


「さあ寒中見舞いを出しましょう!」


と行きたい所ですね(笑)


ちょっと待った!10日まで待ってね。


こういうことがあるらしいです。


↑お時間のある方は読んでみてくださいね。


デモね・・・


今年は元日が金曜日なので、


寒中見舞いを出したい人と10日までに会ってしまうんでね


知っていながら、


さっき、出してきてしまいました。


今日出せば


着くのは松の内明けの8日以降だし、


いいかな・・・なんて。


せっかちなんですね、私も!


早くに着いてしまっても


大目に見てね♪(*'-^)-☆




                        

黎明(れいめい) ハガキを出しに行った時の空 

寒かったわプンプン