選挙も終わって憲法の話?


それとも今日、行くはずだった京都の話?


イエイエ、憲法でも京都の地名でもありません。


食事が終わって、ホッと見ると 「二条大麦」



黎明(れいめい)


こっちは 「六条大麦」


黎明(れいめい)


二条とか六条って・・・地名なのか、種類なのかはてなマーク


ほんとにこういうとき パソコン 便利ですビックリマーク



大麦は、世界最古の穀物の一つといわれ、古代エジプトのツタンカーメン王の墓(約三千年前)から副葬品として納められた大麦が発見されたといわれています。
寒冷・乾燥に強い植物で、熱帯地域を除き世界各地で栽培されており、日本でもほぼ全国で栽培されています。国内生産だけでは足りず、アメリカ・カナダ・オーストラリアから醸造用(ビール・焼酎等)、飼料用等として輸入されています。また、麦ごはんとして食べられるようになったのは平安時代からだそうです。

フムフム・・・


大麦は六条大麦と二条大麦に分けられます。


あぁ、種類なんだわ!


六条大麦は穂の各節に種がみのり、上から見ると六条に見える大麦のことをいい、小粒大麦ともいいます。 麦茶、ムギごはんや、粗く挽いてお粥に用いられます。
六条大麦には、皮麦(かわむぎ)と裸麦(はだかむぎ)があります。お米の籾(もみ)にあたる部分表皮が剥がれやすいものを裸麦といいます。裸麦は、もともとあった六条大麦(皮麦)が突然変異してできたものです。麦味噌には裸麦が用いられます。
二条大麦は、穂の節のうち両側が退化して中央部にのみ種が稔る大麦のことをいい大粒大麦ともいいます。
ビールやウィスキー、焼酎などの酒類や、醤油・味噌などの発酵食品の原料として、また麦ご飯に用いられてます。


なるほど・・・そういうことひらめき電球


栄養のことも・・・


ビタミンB群やカリウム、カルシウムを多く含みます。カリウムにはナトリウムを排泄し血圧を下げる効果が あります。また、カルシウムは骨を強くする働きがあり、日本人には不足しがちな栄養素のひとつです。大麦の胚にはビタミンBやビタミンEが多く含まれ、胚乳には水溶性食物繊維が多く含まれます。



夏の暑い時は麦茶ビールが美味しかったですね。


これから涼しくなってくると、麦茶よりアツイ番茶お茶が美味しく感じられます。


麦は体を冷やす作用があります。

夏に麦茶を飲むのは理にかなったことなんですね。