昨日写した時、カブトエビと違う小さな魚と見える生き物もいた。


何しろ、田の底をかき回して水を濁し、雑草の生育を抑えるという生き物、水が濁っている。

わかりにくいが・・・2種類いてるでしょ。


今朝の新聞を見て、もしかしてと思ってもう一度調べに行った。


記事にあるように、緑色がかッた体と赤い尾。


紛れも無く「ホウネンエビ」だ。


「ホウネンエビは稲作伝来と同時加、それ以前から日本に居た。」


クリックすると大きくなります↓

黎明(れいめい)
ホウネンエビ


黎明(れいめい)
カブトエビ

今日も写しに行ったけど、台風のように強風で

うまく写せなかった。

うちのあたりの田んぼには、ほとんどカブトエビがいるようです。

ホウネンエビはいない田んぼもある。


写真を撮っていると、近所の人にあった。

そこの田んぼには昔からカブトエビがいて、去年試しに田植後の除草剤を止めたそうです。

それでも雑草の生育を抑えられたので、今年もしないつもりだし、他の人にも薦めているそうです。

でも、ほかの人の中には不安があって、ヤッパリ除草剤を使うようです。

そして、これらは農薬に弱いことはない。

田植の前に最初に除草剤がまかれているから・・・ということでした。ガーン