ケイ素のお勉強会・あじろの樹 | 日常を楽しみ時々タロット

日常を楽しみ時々タロット

日常の中に楽しみを見つける。空、動物、花、植物等。素通りしそうなものに意識を向けてみると、楽しみがあります。まったり♪

こんにちは。SACHI ( さち)です。

昨日、参加したセミナーは
↓↓

あじろの樹で、開催されました。

参加するのは何回目だろう。
その度に「そうなんだ!」と思う箇所がある。
その会により、話の内容が違っているから、
新しい発見がある。
忘れているのか、新しい情報なのか?
どちらにしても、納得する資料材料が増える訳です。

ランチタイム
あじろの樹さんの野菜サラダ(バーニャカウダ)が美味しいの♡
ただでさえ、食べるのが遅いのに、お喋りするから(笑)皆さんが食べ終わっていても、食べてました😅


実験のデモンストレーションで、更に納得する。
↓↓
色と匂いの違い!

商品は、関わっている人を観ます。
『商品が大好きだ♡』が伝わるんだなぁ~💕

人様の体験を聞いて「へぇ!」「ほぉ~!」
となる。

では自分は?
私自身、公に「こんな成果がありました!」と言える程のものは、ない(笑)
手足に着ける商品を身に付けると、血流が良くなり「暑い」と裸足でいたりします😊

何となく、良さ気だ。
何だか調子がいいぞ。
味が深く旨味が増すなぁ🎶

そして、図書館で借りた本を読み返して、
「そういう事なのかも?」と自分で腑に落とす。
何度も借りてる(笑)

一連の流れも楽しいものです😊

私の天然ボケが発生!
買った商品を忘れて、帰路へ。

主催者のRyoco さんから着信があり、
「ん?何だろう?」っと気付かない😅

友達とお茶していて良かった!
昭和の香りがする、喫茶店でした。

Ryoco さんに喫茶店迄、届けて貰った~♪
お世話になりました。
おまけが、またあってね、再度Ryoco さんを走らせてしまったの(T-T)

「同じ天然やぁ~♪」と笑って貰えてホッ(#^.^#)


お読み頂き有り難うございます☆