「水漏れ」から「母の日」? | 日常を楽しみ時々タロット

日常を楽しみ時々タロット

日常の中に楽しみを見つける。空、動物、花、植物等。素通りしそうなものに意識を向けてみると、楽しみがあります。まったり♪


こんにちは。
SACHIですキラキラ


皆さんは、どんな「母の日」をお過ごしでしょうか?

私はというと…


今日は晴れ~!お洗濯日和♪

ピーとお知らせ音に、
洗濯機に「有り難う!」と、いつもの様に声がけする。

ん?ありゃぁ!少し水漏れしてるよ(T-T)
マンションだから水漏れは階下に被害が及ぶ。

急げ!と、夫婦で洗濯機を持ち上げ、
隣の整理棚も退けてcheck と掃除!

原因判明、洗濯機に近いホースから水漏れしてる!

説明書を見ると2005年に購買してる。
11年よく働いてくれたなぁ♪

お陰で大掃除出来たな(≧▽≦)
と、夫婦は洗濯機の前で汗だく(笑)
夫婦の共同作業やな(*^^*)

修理より買い替えしようと話が決まった。


「水漏れ」が表すことは…と考えるより、家電に行く事!

自転車でツーリングがてら、家電へGO !



「母の日」で思い出す。

昔々はタライに洗濯板で手洗いやったな。
大物は足を使って洗っていたな。

子供の私は楽しかったなラブラブ

水遊びの延長みたいでね。
母と一緒にゴシゴシ洗う「お洗濯」



天国の母へ

「お母さんと一緒が楽しかったよ♪」

気持ちのプレゼントだよドキドキ