高校デビュー | ଘ♡ଓ:゚全てのことを祈りと共に ⋈。♡:* :゚

ଘ♡ଓ:゚全てのことを祈りと共に ⋈。♡:* :゚

古代エジプトの香・キフィが由来のペンネーム
いつか生きた人生で、祈る事は生きる事だったよう。
今また、道が繋がっていくのを感じてる。
あと2年で旅立つ息子との日常についても多めに記録。

こんにちは!


息子が年末に使っていたブレンドアロマ

ハイエストポテンシャル


この時目指した道に

がんばって立った息子



その先でまた、息子はハイエストポテンシャルに応援されたよ♡



ハイエストポテンシャル

最高の可能性


まだ見ぬ可能性を自分でも気づかないうちに、引き出してくれる香りです。



高校デビューしてください。

入学式の後のホームルームで、担任の先生がおっしゃいました。



中学までの自分にとらわれず、新しい自分をどんどん表現してください。
そんな意図ではないかと受け取りました。


なるほどなと思いました。
環境が大きく変わり、今までの自分の事を知っている人がほとんどいない毎日が始まる時は、脱皮するチャンス!


私は、県外の大学に進学した時に、そのチャンスを活用して、それまでの"おとなしくて控えめな私"からの脱皮をはかりました。


それまでの自分の延長線上を生きない
時には、それもできると、楽です^ ^



新しい自分を出していくチャンス
新しい自分を知るチャンス
本質に還るチャンス
自分らしさを拡大するチャンス



中学までの息子は、どこでも誰にでも、比較的自然体で過ごしていたので、私が感じていたような息苦しさはなかったと思います。

だけどそれゆえに「まぁこんなもんかなー」の気楽さを取っ払って、新しい体験をする必要があったのかもしれません。


そして、今回その体験をした分野が、なんと勉強。笑笑
高校に入ってから、勉強に取り組む姿勢が少し変わりました。
目標をもって、それを超えようとする姿勢。
中学の時には、そこまで見せなかったスタンスです。


先日の期末テストでは、掲げた目標を上回る結果を出すことができました。


やればできる
その自信がさらなる自信をつくる。


それを体感したんだと思います。




まぁそこそこ。
そんなにがんばらなくても、そんなに困ったことにはならない。
そこそこ頑張ったところで、居心地の良い「そこそこ」から大きく抜けようとも思わない。


その居心地の良さの突破を応援してくれたのが、やはり香りの力
無意識から起こすルートなんだと思います。



今までの延長線上のじぶんを生きることもできるし、まったく新しいじぶんを生きることもできる。どっちもできる。いつでも好きな方を選べる。

これは、ヨガで学んだ考え方でもあります。
え、ヨガで!?
ヨガでは、生きるのが楽になる考え方を体を通して学ぶことができます。


そんなヨガのクラスを久しぶりに出雲でやります。明日、LINEでもお知らせしますね!