4月 happy♡drop のテーマと日程のお知らせを♡ | ଘ♡ଓ:゚全てのことを祈りと共に ⋈。♡:* :゚

ଘ♡ଓ:゚全てのことを祈りと共に ⋈。♡:* :゚

古代エジプトの香・キフィが由来のペンネーム
いつか生きた人生で、祈る事は生きる事だったよう。
今また、道が繋がっていくのを感じてる。
あと2年で旅立つ息子との日常についても多めに記録。


こんにちは虹



アロマはどうすれば買えますか?

分からない時、連絡してもいい?

私の場合はどのアロマがいいのかな????

どんな使い方があるの???

買ったけどいまいち使いこなせていない気がする・・・など


こんな気持ちにお応えするにはどうすれば良いかなってずっと考えていました。


気軽に楽しんで「体験」してもらえる時間ってできないかな



そしてそんな場を創ってみることにしました



happy drop  ハッピードロップ

しあわせの一滴

ハッピーへのひとしずく



カタチは決めず、皆さんの気持ちも汲みながらカタチになっていく。

知識を学ぶというよりかは、体験を楽しむ。

アロマとの出会いやきっかけを得る場。アロマとの縁を繋いでいく場。




今回のテーマは

ベル痛みの無いカラダ〜自分のカラダ、家族のカラダ



いつも身体のどこかに痛みがあったり、だるかったり、凝っていたり、むくんでいたり、、、



それ、あきらめてしまわないでねキラキラドキドキドキドキ




このテーマ。先月から決めていたものです。



私やっとやっと、、、お母さんにアロマをあげることができました!!からです照れ



お母さんは、看護師で、私にも息子にも、すぐ病院行けって言うし、すぐ薬あるか?って聞いてくるし、、、そんな人(と、私は思っていました)



だから、きっとアロマなんて信じないだろうなー。もし話したり渡したりして、拒否されたら悲しいなーーー。と思ってあせる

みんなには"家族の為にも"とか言っておきながら、自分のお母さんにはずっとそれが出来なかったんですよねぇあせる



2年前。お母さんは、すごく体力が落ちて、入院もして、大好きなお庭も縮小してしまう位弱っていました。


私は、身体と生き方の結びつきについて勉強を積んできていたので、お母さんが病気を繰り返す理由のひとつについて分かっていました。



だからまずは、アロマではない方法でお母さんの病気のループを断ち切ることをしました。



でもこの時はまだ、アロマについては口に出せなかったんです。





それがつい先月。やっとお母さんにアロマをあげることが出来たんです!!



腰痛に悩んでいたお母さん。

病院に行っても、その時楽になるだけ。

湿布をずっと貼っていると肌がかぶれる。。




そんなお母さんが、ある日言いました。




あんたが前に置いてたペパーミント塗ったら、スーーーっとしてすごい気持ちが良かったわぁ。




私は、そんなお母さんに、マジョラムとウィンターグリーンとペパーミントと、、、あと数種類のアロマをブレンドして、小さな瓶をあげましたハートのプレゼント




あんたに頼もうと思っとったわね。





ありがとうね。





お母さんにとっては、なんでもないことだったかもしれないけれど、私にとっては、すっごくすっごく意外なことだったのです。



同時に、拒否されなかったという事にすごくほっとしていたし、受け取ってくれたことがすごく嬉しかったです。






やっとできた・・・・・





そう思いました。






そして、肝心のお母さんの腰なんですけど。



楽になったと言って、お父さんにもすすめて、一緒に使ってくれているようでした照れ





そして、皆さんともそういう喜びを共有したいと思いました♡




自分の身体の痛み、不調についてはもちろん。ご家族や友人や、、、あなたが気にかけている人達についても。



その不調について、症状についてだけでなくて、ましてや病名についてだけでなくて、、、、


どうして身体がそういう表現になるのか・・もう少し立体的にみつめてあげて、そしてその症状を楽にする具体的な方法について、一緒に見出してみませんか???




アロマ使うとどうなれるの?

なんで変わるの?私も変われるの?

このモンモンも解決できるのかな?


そして、この不調にはどんなアロマが良いのだろう?

そんな問いの答えを見つけに。




そして、もうすでにアロマをお使いの皆さまへ♡


今月は何を注文しようかな?

今の私に必要なアロマは?

これ買ったんだけど、どんな風に使ったら良いの???


そんな疑問もぜひぜひお持ちくださいベル




アロマをすでにお使いの方も、使ったことのない方も!!

一緒に楽しい時間を過ごせましたら幸いです♡





【日時】

4月28日(日)13:20〜15:00


【場所】

西工務店 イベント館

出雲市斐川町中洲545


【料金】3,000円


【お持ちもの】

筆記用具、メモ帳、ミネラルウォーター



【お申し込み】

☎︎09075963531

メールharu-shukla.1228@docomo.ne.jp