ヨガの呼吸法プラーナーヤーマ | Live the life you love

Live the life you love

じぶんの人生を愛せる
そんな風に生きていこう

たとえ今が受け入れがたいものであったとしても、これで終わりじゃない

ほんの少しの勇気とやさしい気持ちをもって、選んでみたい道を選んでみよう。

そんな想いで綴るブログ。

こんにちは(*^^*)

happy method ドキドキyoga
あなたの幸せのためのツールとなりますように☆
ヨガをお伝えしています(*^^*)
ハッピーヨガインストラクターのはるなです虹くもり晴れ


GWいかがお過ごしでしょうか(*^^*)



GWの中日、少しのんびり過ごせる今日は、『呼吸法』について書いてみます(*^^*)



キッズヨガの記事でも書きましたが、

子供達に正しい呼吸を教えたいなーと思っています(≧∇≦)




ではでは、正しい呼吸って、どんな呼吸でしょうか??



正しい呼吸の役割…

⚫血液に酸素をより多く送り、身体や脳をイキイキと健康に保つ

⚫プラーナ(=元気や活力の素となるような生命エネルギー)をコントロールし、それによって心をコントロールすること




ヨガのクラスで必ず実践するフルヨギックブレッシング・完全呼吸は、

はじめに深く息を吸い、それから胸、そして鎖骨の領域まで息を吸い込みます。
肺全体を使って呼吸するのです☆


しかし、ほとんどの人は、口から浅い呼吸をしています。
これでは酸素が少量しか取り込めず、肺のてっぺんの部分しか使われないので、

ヴァイタリティーに欠け、病気への抵抗力も弱くなります。



正しい呼吸とは、口を閉じて鼻で行い、肺全体を使って息を完全に吸ったり吐いたりすることです。



しっかり肺全体を使うと、横隔膜が動き、心臓や腹部の臓器もマッサージされます。

更に鼻から息を吸うことで、空気は暖められ濾過されるので、風邪の予防にも効果的です。


正しい呼吸により、元気な身体を手に入れることができるんですね(≧∇≦)





そして、心のコントロール…


呼吸をコントロールすることで感情をコントロールし、最高のパフォーマンスを得ようとする方法は、多くの一流アスリートも取り入れるメンタル調整法です


あのイチロー選手の安定したパフォーマンスの裏にも、呼吸法があるそうです(*^^*)





ヨガの呼吸法、プラーナヤーマにおいて、いちばん大切なのは吐く息です。

吸った時間の2倍かけて吐いたり、4倍の時間止めたりする練習もあります(*^^*)



また、息を吐くときには身体に緊張がみなぎり、能動的になる、「リラックス」の状態となります。

リラックスとは、必要なところに必要なだけの力がこもることを言います。

逆に、息を吸うときには身体が弛緩し、受動的になります。

武道では、吸息時に相手に攻められると簡単に倒されてしまうとされ、息をひそめて静かに深く呼吸することが重視されます。



吐く息とリラックスの関係は、筋肉の動きからも説明されています。

筋肉が伸び広がるとき、微弱な電気が発生します。
筋肉内には筋紡錘と呼ばれる無数のセンサーがあり、ここから脳の呼吸中枢と視床下部に電気信号が送られます。

横隔膜も筋肉の一種なので、センサーを持っています。

ヨガの呼吸は深くゆっくりしているので、横隔膜の伸び率が大きく、より多くの電気信号が視床下部に送られて、リラクゼーション感覚が生まれます。

そして、横隔膜が伸びるのは息を吐く時です。

なので、息を吐く時にリラックスの状態が生まれるとも言えます。


※『イチロー力』豊田一成著  きこ書房より一部引用




呼吸を整えると、心身どちらにも嬉しい効果があることが分かりますね(*^^*)


最初は難しく感じても、練習を続けていくと、いつの間にか無意識にできるようになっているものです


私自身、アレルギー性鼻炎で鼻の通りが快適な日の方が少なかったから、口で呼吸をしていました。

ですが、ヨガをするようになって、
いつの間にか鼻で呼吸をするようになっていて、
いつの間にかアレルギー性鼻炎の症状が出なくなっていました(*^^*)



元気な身体を手に入れる為にも、

しなやかな心を手に入れる為にも、



小さな子供達~ティーンエイジャー、そして大人達も!!!


ご参加お待ちしてますo(^o^)o



心とからだを育てるキッズヨガのご案内














Om Shanti Shanti Shanti ラブラブ