もうひとつのブログもよろしく
「心のしつもんコーチング kuuフィールド」はこちら➡💛💛💛
「心のしつもんコーチング kuuフィールド」はこちら➡💛💛💛
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心のしつもんパステルアートワークショップを
福岡市で開催しました。
はるばる
大阪、山口、長崎からも
ご参加いただきました。
夏休みの自由研究課題にと
小学3年生の女の子も参加してくれました。
パステルは
指で色を重ねていきます。
指(からだ)と
紙と
色が
一体化して
作品が作られていきます。
そして
重なった色を
今度は消しゴムで消していきながら
カタチを浮かび上がらせていきます。
そのプロセスが
まるで感情の断捨離みたいだと
私は感じています。
紙に色をのせる=感情を吐き出す
重なった色を今度は消しゴムで消す=感情をそぎ落す
カタチが浮かびあがっていく=物事の本質が見えてくる
私たちはつい
物事に自分の感情をつけて出来事を
自分の解釈で認識してしまいます。
でも、
本質はもっとシンプル。
それを見つけることができたら
もっとシンプルに
人生を楽しむことができるのではと
思っています。
そんなことを
参加の皆さんにお伝えしていきました。
皆さん
本来の「自分」に出会えたかも・・・・
と
うれしそうな表情をされていたのが
印象的でした。
そしてそれぞれステキな作品を
描きあげました。
小学3年生の女の子、
講座が終わって帰る途中
ママと一緒に画材屋さんに寄って
パステルのセットを買ったそうです。
そして、家に帰って
パステル画をまた描いたそうで・・・
そのことをママがうれしそうに
画像で送ってくださいました。
うれしいですね!
心のしつもんパステルアートワークショップ
また、開催しますね。
次は
クリスマスバージョンで。