中学の時から生理不順でホルモン注射を打っていた
記憶にある限り、まともに自然に生理が来ることはほぼなかったと思う
ずっと高プロラクチン血症で婦人科に通い、カバサールを処方されていた。
25歳で結婚して、2年以上なかなか授からずやっとの思いで1人目を授かった
出産したら生理が普通にくることもあるみたいだけど、私は違った…
また高プロラクチン血症
出産から3年程たって2人目と思い婦人科に通い生理がくるようにまたカバサールを処方され妊娠したけど化学流産…。
それからは2人目は諦めてしまい、生理はほぼ止まってしまったまま病院にも行かず…
でも、ここ1年ほど前からほぼ止まっていた生理が始まり、今度は止まらず…不正出血…。
ほぼ毎日出血
さすがにやばいと思い(もっと早くやばいと思え!)婦人科に行く決心をし2022年05月18日に行った。
この日は、父の病院の送迎もあり旦那に運転してもらって、父を病院にお送りその間に軽い気持ちで婦人科に連れて行ってもらった。
久しぶりの産婦人科
周りは妊婦さんばかり…
複雑な気持ち…
診察をして子宮頸がんと出血が続いてるから子宮体がんの検査もした。
子宮体がんの検査は痛いって聞くし恐かった
実際は我慢できるくらいの痛みだった(私の場合です)
先生は内診をして見てみる限りでは、子宮も大きくなってないし形も綺麗。だけど、少しだけ白い影があると…
この日は「子宮内膜増殖症」と診断。
後は、検査結果が出てからと言われこの日は終わった。
父を迎えに行ってこの日は帰宅。
続く…。