靴下@チビCAT

靴下@チビCAT

日頃感じたこと、思ったこと、出来事などをつらつらと書く「ゆる~い」ブログです。

たくさんの方に遊びに来て頂けるのを楽しみにしています♪


Amebaでブログを始めよう!
今年2回目です。

月齢22の下弦の月三日月と木星が近づいてます音符

他の星とは色が違うのですぐにわかります。


天体観測がてら見てくださいね。9日未明までの東の空です綷
8月22日 19時頃。南西の空。


三日月三日月の西側に火星。

もう少し西に土星。

その下にスピカ。



夏の大三角形のようになって、もうすぐ沈む月と輝いていましたキラキラ


写メを頑張って撮ろうとしましたがダメでしたあせる肉眼でもギリギリだったので諦めました涬



月が沈むのが20時40分頃です。それまでに月を見つけて見てみてください

8月16日 午前4時過ぎ。




靴下@チビCAT-水星と月のコラボ2
(↑右に90°回転させて見てください…)




見えますかはてなマークはてなマーク  私は肉眼でしっかりと月三日月の近くにある水星を見ましたよ!!



みなさんにも見えますよね(*^o^*)  ほら、煙突の左側に長い月があって、その左下に水星が。




靴下@チビCAT-水星と月のコラボ1
(↑右に90°回転させて見てください…)



少し違う場所から。



ほらほら、煙突とビルの間に、あまり明るくないのでいつもは見えない水星が!










見えね~よ(=`(∞)´=)



というコメントが殺到しますね、これじゃ…(;^_^A


携帯のカメラという事と明るくなり過ぎた時間だったので、上手く写真に撮る事が出来ませんでしたm(_ _ )m



でも、肉眼では何とか見えました。一緒にいた夫も「見えた」と言ってるので確実です。






次の観測は上手くいくように頑張りますグー



茨城県大子町の花火大会の後、水戸で1泊ホテルしました。



今回は車車が無いので駅近くで探しました。




今まで色々なホテルに泊まりましたが、「朝食付き」だと大抵『洋食系』だったんです。(パンとかコーヒーなど)



でも水戸は納豆が特産物だからか『和食系』がほとんどえっ



という事で、リーズナブルなのに豪華な朝食割り箸のホテルをチョイスо(ж>▽<)y ☆




中味はこちらダウン




靴下@チビCAT-水戸のホテルの朝食

(↑右に90°回転させて見てください…)

めちゃくちゃおかずの種類があってビックリ目 下の方に丸が潰れた入れ物に入ってるのが、水戸納豆です。



とても美味しくて、ご飯をおかわりしちゃいました得意げ



昨年の今頃、茨城県大子町に遊びに行きました。



きっかけは、昨年4月末に家の近くの神社で特産物の販売を行なっていた事です。


(福島県に近いので)放射能の風評被害により観光客が減ったので、名所や特産物そして安全のPRでした。




そこで「自分たちに出来る手伝いを」という訳で、訪れたのでした。




昨年は車を水戸で借りて町の中を移動していました。そのため、花火を見たくても車を置くことが出来ず満、見れずじまいだったのですしょぼんなので「来年は電車電車で来て見よう」と夫と話をしていたのです。




そして、今年ビックリマーク8月14日。


電車で3時間半。水戸からは水郡線(Suicaが使えないガーン)でやっと大子町に到着。



ちょうど良い時間に着いたようで、地元の方は浴衣や甚平姿。屋台も出ていて、気分もアップアップアップ



いよいよ、花火打ち上げ花火が始まりました音譜



地理がよくわかっていなかったので(笑)地元の方が行く方へ付いて行き、周りに建物が無い場所にシートを敷いて準備完了チョキ意外と打ち上げ場所に近い所だったようで、ほぼ真上に大輪の花火が次々と上がりましたニコニコ


私が好きな「柳」の打ち上げ花火も上がり、私は凄い騒いで声が枯れましたあせる



また、空には東京では見る事が出来ない明るさの星星がたくさん!!終電の時間や雲くもりがあったりでじっくり見る事が出来なかったので、次は夜空も見れるようにプランを立てて行こうと思いますドキドキ