【畳】カビ抑制 | 株式会社勝手 | KATSUTEブログ

株式会社勝手 | KATSUTEブログ

長崎県大村市にある昭和41年創業の株式会社勝手/KATSUTEです。住宅内部でお困りの方はお気軽にお声掛けください!お客様第一主義

九州北部もいよいよ梅雨入りし、湿度が高く感じるようになりました。梅雨といえば、カビが気になる季節。


散歩中にいつのまにか娘が撮ってました。なんという花なのかはわかりません。


  梅雨時期・梅雨明けは注意

カビの発生の原因はいくつか挙げられますが

湿度、温度が大きく関わってきます

 

  湿度

湿度が60%を超えるとカビやダニが発生しやすくなり、80%を超えると急激に繁殖します


  温度

5℃〜35℃の範囲で発育し20℃を超えると急速に発生、約28℃で繁殖が盛んになります

 

その他、住宅内部のほとんどを栄養源とし少しの酸素があれば発生、発育します

 

  カビ・ダニの抑制・対策

 

1 こまめに掃除機をかける

2 お部屋の空気の入れ替えを行う

3 晴れた日は換気を行う(雨の日は外気の湿度を吸う原因になります)

4エアコンのドライ機能や除湿器などを使って湿度を下げる


など、対策を行うと発生しにくくなります。

また、万が一カビが発生して、どうしていいかわからない等お困りでしたらお気軽にご連絡下さい。


株式会社 勝手

tel : 0957-52-3360

fax : 0957-52-7671

当社通販サイト

勝手商店

畳通販サイト