ゆる~・・・くなかった(笑)お茶会開催報告! | 【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

アドラー心理学で心を整え、
原始反射統合で体を育てることで人はいつからでも発達します。
人の発達について発達障害者だけと捉えないで下さい。
人の数だけ発達には個体差があるのです。
子どもも大人も共に発達していきましょう


こんにちは!
のぐちせつこです

 

 

 




 

メール【不定期配信】くすっと子育てメルマガセキセイインコ黄
   只今429名の方にご登録頂いております!
 ↓登録はコチラ
 https://www.itm-asp.com/form/?2202

 登録の前にこちらもお読み下さい【登録の流れ】
 
http://ameblo.jp/kusuttokosodate/entry-12197450883.html

 



今日は
10時からフリーテーマのお話会
「ゆる~いお茶会」の開催日でした!



お二人の参加者さんと
スイーツを頂きながらおしゃべりタイムピンクハート
 

 



フレンチトースト美味しかった~デレデレ
 



って、それがメインの話じゃなくてwチュー



今回のお話会は
原始反射統合や感覚統合理論など



結果的にかなり
濃ゆーーーい話になりました爆  笑





勉強をする時に
なぜ、耳栓を使うのか?




足が揺れているのは
ストレス逃がしなのか?
それとも
リラックス?
集中している?




優柔不断なのは
もともとの性格なの?
それとも未発達からくるもの?




などなど・・・・




ながーくなってしまうため
ブログでは詳しく説明できないので


ぜひお話会に来て欲しいのですが




ひとつ言えるならば




ひとつの現象を捉えても
その人の発達段階やとりまく環境、
口に入れている食べ物等々



・どんな必要があってその現象が出ているのか


・他のゆるやかな選択に代替できないか




注意深く観察して見立てていくことが
子どもの事をよく理解する近道です




すべての現象を
「いけないこと」と判断して
やみくもに無くそうとすると



必ずしわ寄せが他の現象で現れます



元々の現象が
もっと深刻な事態を緩和できている場合も
あるのです




どうか、子どもの伸びる力を信じて
引き出すお手伝いをするスタンスで
臨みましょう!




次回の開催は
1月22日(金)の予定です


また募集の案内を出しますが
まずは予定を空けておいてくださいね~



新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては
中止、もしくはオンラインでの開催変更も
ご了承願います




 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 

 

 お知らせ 

 

講座メニュー一覧は→コチラ 





**************

 NEW発達をテーマにしたお話会
  きらっとママの会

  
 
  宝石紫2021年1月8日(金)
  宝石紫10:30~12:00
  宝石紫詳細はあいとぅるーHPから


 ************


 次回開催は少々お待ち下さい
 発達についてのオリジナル講座


 PRISM Body Level.1 
 

 
 

  
  宝石緑詳細はこちら

 

***********


 主にお子さんの発達を見ています

 PRISM Body 個人セッション

  image

  
宝石ブルー詳しくはこちら

  宝石ブルーお申し込みはこちら



************
 

第11版増刷!ありがとうございます
 「イライラしないママになれる本
 子育てがラクになるアドラーの教え」


     

Amazon・書店にて販売中!
応援ありがとうございます!

宝石赤累計発行部数3万部超


********

じっくりお話し伺います
  予約可能日はリンク先の
  カレンダーをご覧ください

 個人相談
 

  

詳細・申込み方法はコチラ


 

  
いつもありがとうございます!
クリックお願いします!


人気ブログランキング