「同情」と「共感」を履き違えていました | 【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

アドラー心理学で心を整え、
原始反射統合で体を育てることで人はいつからでも発達します。
人の発達について発達障害者だけと捉えないで下さい。
人の数だけ発達には個体差があるのです。
子どもも大人も共に発達していきましょう

こんにちは!
くすっと子育て野口勢津子です

昨日は次男の尿検査の
2次検査の為に
早朝から出掛けていました

 

次男は生まれつき
腎臓がおサボリ気味らしく

3歳児検診で発見された時は
数値が正常値をラクに超えていたようで

検査者の方に
血相を変えて別室に呼ばれた時は
私もだいぶ動揺しました

結局「体質」らしく

こうやって数年に一度
集団検査で引っ掛かった時に
2次検査まで呼ばれて
詳しく調べるために
採尿、採血を1時間おきに
3回も行います


検査の前日は
夜の8時以降食事は禁止
当日も水以外はNG

しかも3回すべての
採尿採血が終わるまで
その状態が続くので


結局お昼の時間まで
何も食べられません


小さい子供には
かなりハードな検査になります


3歳の頃は
採血であばれ、
絶食でギャン泣き


「いつになったら終わるのか」
見通しが立たないので
本人もどうしていいか
分からずパニック状態のような
あばれっぷりで


検査結果より
その日一日を
どうやって乗り切るかばかりに
意識が集中していました


小さい子どもの
絶食は

親として
見ていてかなり辛いものでした



せめて
同じ気持ちを味わえればと


いつしか私も

前日から食事制限をして
検査に臨むようになりました


ですが


ギャン泣きしている子どもを
なだめようと

目一杯体を使って遊んだり
絵本を読んだり
病院内を散歩したりすると


普段以上の体力を
使うので

空腹ではクラクラ
力も出ません

イライラもしやすくなるので

子どものちょっとした
イライラにすぐ反応してしまったり(笑)


がんばった子どもを
ねぎらう余裕は鳴く

ホントにグッタリ
自宅に帰ったらバタンキュー
でした


そんな過去の経緯がある
尿検査


数年振りの検査は
私にとってかなりのストレスを
思い起こさせる一日


案の定
前日の夜8時以降から
「何か食べたい」
と次男はイライラし始めます


頑張っている次男に合わせて
久しぶりに私も8時以降は
食べませんでした


翌朝
検査会場へ出発
私も次男も空腹は気にならず

「帰りに何食べる~?」

なんて楽しく会話も


ですが!

ゲームをしたり
気晴らししながら
順番を待ってる次男をさしおいて


私がお腹ペコペコに・・


「お腹すいたな~」
思わず口に出して呟いてしまったら


次男がサラッと
「ママ、今日は朝から
付き合ってくれてありがとう。

俺はゲームで楽しく待てるから
ママ近くのお店で食べてきたら?


だって
検査してるのはママじゃないでしょ?」



とハンマーのような
衝撃的な発言



良かれと思って
一緒に絶食していたけど


それは「親が一緒にする事ではない」


勇気づけの親子関係セミナー
「SMILE」
のテキストの中に

「誰の課題でしょう」

という章があります
image 

これは
今起こっている問題が
最終的に「誰が責任を負うのか」

の視点を入れながら


親子の課題の分離を
学んでいきます


今回の場合は
検査を受けるのは「子ども」であって

母親は自分の課題に
向き合っている「子ども」を

勇気づける立場にいれば
よかったんですよね


食べられない子どもが
「かわいそう」と思った

これは母の立場から見た
感情であり「同情」にあたります


共感し勇気づけるなら
「お腹がすくとイライラするよね。
なのにゲームをしながら
静かに待っていられるなんて。

お母さん、本当にあなたの成長が
嬉しいわ!」

「静かに待てる子ども」に
注目をしていく
のが
勇気づけの子育てでした


テキストの理論通りに
いつも実践出来れば


もちろんそれは
素晴らしいことですが


子どもへの
愛情があるからこそ


間違っちゃう事って
いっぱいありますよね。
 


だけど
勇気づけの子育ての
理論を学んでいたからこそ


子どもの一言で


自分で行動を見つめ直す事が
できました


ここが体験型講座の強みで


講座に参加している間も
毎日ふだんの子育ての中から

「これは勇気づけかな?」
「これは誰の課題かしら?」


考える「視点」
身につけることにフォーカスしています

まさに
「生きた学び」を体験できることが

学び終わった後も
おうちで実践できる理由にあります


私はというと
このあと
「ありがとう!
じゃあ、お言葉に甘えて
一人で食事に行ってくるね!

今回は良かれと思って
一緒に食べないで来ちゃったけど
それは間違いだって分かったわ。

今度はちゃんと食べてから
来るようにするね。

あなたも食べたいでしょうに
『どうぞ』と言ってくれて本当にありがとう


と言って
遠慮なく一人で近くのカフェに
エネルギー補給に行ってきました!


大丈夫!
だんだんできるようになるなる!
  
 


私も毎日
勇気づけの子育て実践中です!



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
いつもありがとうございます!
今日も応援ポチっとお願いします!


子育て支援 ブログランキングへ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆
【お知らせ】
6月ELM勇気づけ講座
6月13・20・27・7月4日
   (全4回:金曜コース) 

10:15~12:30
横浜市都筑区センター北にて
残席あと1席で満席
(希望者数によっては会場変更して
受け入れ対応致します。
検討中の方は早めにご連絡下さい)

詳細はこちら★

NEW★今後の予定★
宝石ブルー中学受験基礎のキソ講座(初夏編)
   →6月19日(木)開催

宝石ブルー
きらっとカフェ→6月17日(火)横浜開催
宝石ブルーくすっとカフェ→5月or6月開講予定
宝石ブルー6月上旬にSMILEリーダー資格取得の勉強してきます
修了しましたら6月or7月にモニター価格で開催予定!

ブログパーツ