自分に『ダメ出し』してしまうには理由があった!(2) | 【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

【横浜】新しい時代を生きる子どもと共に 心と体から発達を「くすっと」子育て

アドラー心理学で心を整え、
原始反射統合で体を育てることで人はいつからでも発達します。
人の発達について発達障害者だけと捉えないで下さい。
人の数だけ発達には個体差があるのです。
子どもも大人も共に発達していきましょう

今日も訪問頂きありがとうございます!
『勇気づけ』にユーモアを くすっと子育て
野口 勢津子です

昨日は
『ダメ出し』の続きを書くつもりが
思いがけず長男からの勇気づけで
内容変更しちゃいました。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

今日は
前回お届けした
自分に『ダメ出し』してしまう理由について
もう少しお伝えしたいと思います


『認知的不協和』によって
人は特に注意を払わないでいると
不安定な形、事象に注意が向くようになっているところまでは
お話ししました。


では!
それを頭に入れまして・・


毎日の子育て。
お母さんが自分の子どもに対して
「早起きできない」
「ゲームばかりしている」など
心配ごとに注意が向いてしまう・・


お母さん自身が
「あー子どもの事ガミガミしかってばかり」
「たまった写真の整理そのままだわ」
「子守唄をコウモリの歌と聞き間違えたわ」(←?!)
と自分にダメ出ししてしまう・・


なぜ困った行動に注意が向くのか
もうおわかりですよね。


あなたは今日も元気に
「脳」の健康チェックをしているのです

(もう、健康マニアなんだから



もとい、
あなたの注目の向く先は
どんなにわずかな量の問題だとしても
困った行動へと向いているのです


アドラーは
「子育てにはテクニックがある」と言いました

テクニックのひとつは
「相手の『いいところ』に注目する」


つまり

これからは
「脳」の健康チェックはしばしお休みして

相手の『いいところ』にフォーカスする
トレーニングを始めましょう




更に詳しく知りたい人は
「ELM~30分で学べる『勇気づけ』講座」にて
詳しく学べます。
「注目の仕方」のレッスンなど
体験ワークを沢山取り入れた
参加型の講座です。

楽しみに待っていて下さいね~!!

1005 

ブログパーツ