お風呂上がりにすみません、3回生の吉田です。






最近は涼しくなり、長袖1枚で快適に過ごせる1番好きな時期がやってきました🍁🍂





秋も深まってきましたが、先日ようやく私の2025夏シーズンが終わりました!





本間陸(3)や松山(3)のブログにもあった通り10/11にOWSインカレがありました🌊🌊





海でのレースに慣れたいということもあり9月のOWSのレースに出たり、体力を落とさないように帰省中も友達と自主練に行ったりしていたので気づけば夏休み中もずっと泳いでました。笑





オフ明けからはLong班のメニューに参加して、りお&としきのガッツリOWS向けの容赦ないメニューにけちょんけちょんにされながらもなんとか耐えました。





9/29 としき作



9/30 りお作



500mのAllOutや3000mストレートはメニュー見たときはなにこれ!って感じでしたが、やっているうちに体が慣れてきました。



こういうメニューは感覚をバグらせることが重要です。




この感覚を味わいたい人はぜひLong班へ。





そんなこんなでインカレ当日を迎え、無事に金大全員で完泳することができました👏





私は今シーズン合計4回OWSのレースに出場したので、ここからはそれぞれの海をレビューしていきたいと思います。







①福井県 越前海岸



ここがOWSデビュー戦でした。

かなり味は濃いめ。

当分しょっぱいものはいいやって感じです。

と思いつつその日は夜ご飯に焼肉を食べに行きました。

あとクラゲにめちゃくちゃ刺されました🪼

クラゲ好きな方、Long班へどうぞ。




②滋賀県長浜市 琵琶湖



湖で淡水なのでしょっぱくなかったです。

大会当日は波が強くて遭難しそうになりました。





③愛知県常滑市 りんくうビーチ



空港の横の海岸なので、見ての通り汚いです。

変な味がしました。

ウドくんははしゃいでました。😸





④千葉県館山市 北条海岸



波がレベチでした。

水面がうねっているのでプルのキャッチをしようとしたら掴める水がないってことも多くてたいへんでした。





って感じです。





海はプールと違って、会場によっても日時によっても環境が変わるのでそこがやっていておもしろいポイントです。


 




少しでも興味のある方はぜひLong班へ。







最後にOWSインカレ後泊の写真たちを貼って終わりたいと思います。






ヤバい人に絡まれて意気消沈してるときに食べたもんじゃ。味しなかった。

 

東京で気軽に自撮りするのはやめましょう。









観光中も水泳のことが頭から離れません。

スイムショップに1時間以上いました









豪華なのかじゃないのかよく分からないホテル。

レトロさ◎










21世紀美術館ばりの部屋に卓球台だけ。

しかもこれ×2部屋ある








館山で泊まったホテルの男子部屋🛌



右下の綺麗な洋室の写真を見て予約したのに、一番上の写真の、謎の空間に1つだけベッドがある変な部屋でした。



入る部屋まちがえたかと思いました。



「※お部屋タイプの選択はホテルにお任せいただきます。」←これえぐい






直前で日程変更があって移動も大変でしたが、ホテルでゆったり休んで観光もできて楽しいインカレでした!






たくさんの応援ありがとうございました!






長くなってしまいましたが、これでOWSの振り返りを終わりたいと思います。





ご覧いただきありがとうございました!