本日の採血は左腕2回

右腕1回

針を刺しながらゴニョゴニョ

痛ーーぃ!

それでも無理で

結局またまた手の甲で

隣に座ってた

おじーさんや おばーさんにまでも

痛そ〜ッって言われちゃった

採血の結果は何とな〜く自覚してた

肝機能に少々異常有り

ゼローダも終了した事だし

もう少し数値が下がるまで様子を見て

9月半ばから新しい治療が始まります

女性ホルモン(エストロゲン)の作用を

抑えることでがん細胞の増殖をおさえる為

ホルモン治療10年服用し

生理を止める注射を(リュープリン)

2年〜5年

毎回お腹に刺すんだって

その注射ははじめの頃は

月1回でアレルギー反応を見るそうです

後に3ヶ月に1回お腹に注射をうつそうです

国で決められてる事で

この薬は5年以上の使用は

認められてないので

私の年齢からすると

また復活しちゃうかもとの事

やってみなきゃわからない

卵巣内が弱くなり10年かん服用中は

戻らないかもだしね

でも先生は10年後私は39歳だから

10年経ってからも有り得るとか…

若年性って事で

注射開始を遅らせた方がいいか悩んだ結果

やる事先やりましょー!

みたいな感じです

主治医の先生や外科部長も

悩んでおられたようですが

同じ答えだったので

やるしかないっしょッ

ただし

使用中婦人科系の

病気になりやすいリスクがある為

(子宮筋腫 子宮内ポリープ 子宮内膜増殖症)

また太りやすくなるから憂鬱だわ

定期的に婦人科診察も必要になります

ホルモン始まったら

また、更年期障害

ホットフラッシュやイライラが

またやってくる

抗がん剤治療に

手術に

放射線治療に

ホルモン治療!!!!

フルコース

長ーーーーい
ラストスパートの始まりです




10年後
20年後
笑って過ごせていれるよーにfightだゎ