マライヒののブログ

マライヒののブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

今日久しぶりに仕事先がメインのお店ではなく、他店舗にヘルプでお仕事に行ったのだけど、ここでトランスの私としては、これだけ開けた時代でも、まだまだ世の中にはトランスには生きづらい世の中なのかなぁ〜と思う出来事が。その出来事とは、ショートヘアの中1女子の女の子がカットに来店されて、たまたま担当がアラ還のオッチャン美容師で、隣で客待ちしてた私の耳に、何やら押し問答してる会話が聞こえたので、耳ダンボで聞いてたら、その中1女子は坊主にしたいとオーダーしただけど、オッチャン美容師は、その子に女の子なんだから坊主はダメだと拒否してるの。え〜どうしてやってあげないのぉ〜って間に入ったら、そのオッチャン美容師はまだ未成年だから親の許可が無いと切らないと、でも本人は、おしゃれ坊主にしたいって言ってるんだから、やってあげればいいじゃんって言ったら、もし自分の娘だったら絶対坊主はさせないだろ、髪は女の命だと言い張り中1女子を追い返しちゃったあと、今度は私がトバッチリを受ける事に、マライヒは、成人だけど未成年は物事の分別が、まだわかって無いから違うんだよ!って怒鳴って来るから、私も、まちゃまちゃ風に、はぁ〜っあの子の人格を否定するアンタにそんな事言われたくないわ、どうしても坊主に切りたく無いなら、せめて、その子に似合う坊主チックなヘアデザインを提案して一緒に考えてあげてやればいいじゃん、中1の子供に目線を落として一緒に髪型を考えてあげられない固定観念の凝り固まったアンタは性別関係無く、まずは1人の人間として寄り添ってあげられる大人になりなよ!って言い合いになったのですが、冷静に考えると、そこにはバカの壁が立ちはだかっているので、議論する事自体無意味だと気付き自分の業務に戻り、世の中生き辛ぇ〜なと思った1日でした(*^◯^*)バカの壁がわからない人は、養老孟司先生のバカの壁を読んでみてね^_^