BOWアカデミーの仕組みは、英国NVQの仕組みを忠実に守って行っています。

社会人として活躍をする理美容師には、生徒が主役になっていく育成プランが必要です。

理容室美容室を経営するのに必要な知識は管理理美容師の資格を使えばかなりハイレベルな経営者を育成することができるように思う。

NVQには、アシスタント(レベル1)から経営者(レベル5)まであり、それを運営するアカデミーにはそれぞれをカバーする実践教育システムが構成されている。

みなさん、BOWアカデミーと一緒に理美容業界からこの国の教育システムを変えていき、もっと夢のある人生を送れる人々を育成していきましょう。

今日は理美容技術コンテスト


毎年、白熱した熱戦が繰り広げられます。


みんな頑張れ!



BOWアカデミー


06-6796-7939

アカデミーでの授業が終了後


学校へのあて名書きや案内パンフレットの封筒詰めなど、みんなで行った。


善意で手伝ってくれている仲間には本当に頭が下がる。


BOWアカデミー卒業生や生徒たちが祭日の定休日に朝早くから夜遅くまでアカデミーのために頑張ってくれました。こんな仲間に囲まれ幸せな気持と生徒をいっぱい集めないといけない責任感が全身の血液に流れていくのを感じました。


アカデミーの成功を信じ手伝ってくれた仲間に・・・

ありがとう!


BOWアカデミー

06-6796-7939

昨夜、大阪の舞洲で24時間マラソンを走った。

24時間タスキをつなぐいわば駅伝のような感じです。

マネージャーの石田君と一周1.7キロメートルを2回走った。

日ごろの体力不足から私は12分近くかかってしまいました。


来年は、8分台を目指します。



何だかんだいいこといっぱい-石田

BOWアカデミー 

06-6796-7939

昨日表参道のリアル化学の研修室でHIQの会議と研修があった。


参加したメンバーとハビアジャパン側との意見交換は有意義な会議であった。


やはり教育をしっかりやっているサロン以外は関東でもかなり厳しい経営状態であるようだ。


私がハビアとかかわって9年経ちサロン教育の必要性が改めて理解されている。


この教育システムを皆さんに伝え始めて4年卒業生の半分の方がしっかりBOWアカデミーを理解し始めていることと、関東や九州でもかなり理解している方が現れてきました。


また勇気をもらいました。


今度の大阪での説明会は8月2日です。


お問い合わせは

06-6796-7939 

BOWアカデミー