妻が書きますニコニコ

 

育休から復職してしばらくたちます。

今までブログはスマホで書いていましたが、PC作業に慣れるとやはりPCの方が書きやすいですね。

 

ただ、自宅のPCはだいぶ動きが悪いです。

 

買い替え時なのか。

夫が結婚前に購入し、5年くらい経っているようです。

 

5年はまだまだ若いですよね。どうしたらサクサクになるのでしょう。

とりあえず、最適化だけやってみました。

 

 

 

今日は、日ごろの節約について書きます。

 

やりくりのお金といえば食費と日用品費です。

我が家は食費は外食込みで月5万の予算です。

予算というか、5万は超えないだろう、という考えで特に節約節約!と考えていませんでした。




しかし、我が家の中でお金を頑張って貯めよう!という雰囲気になってきているので食費の節約ももう少し頑張りたいところです。



内訳としては食材が週に1万で月4万円、外食月1万円です。



最近の食費事情は以下の通りです。


お昼はお弁当、平日はオール自炊、外食は月3回(家族みんなで1回1500円前後)くらいです。

2ヶ月に一度くらい、家族1回3500円くらいの外食をしています。


お弁当は費用が一人100円以下になるように心がけています。おそらく100円もかかっていないです。

朝は時間がないですし、若干寂しい内容のお弁当ですが、お昼を買うと高いし、食べに出たり買いに行くと時間もかかるのでお弁当が1番です。

真夏の2ヶ月間は、暑すぎて食中毒が怖いのと、暑い時期に朝からキッチンに立てないのであまり作りません。 

…が今後は夏場も工夫してお弁当を作るかもしれませんニコニコ夏場の気温や体力と相談です。


職場にはお弁当の配達があり、1番安いお弁当で400円です。そのため1食300円の節約、夫婦2人で600円、月20日で12,000円、年間約10万円の節約効果があります。10年で100万円です。

お弁当を入れるのが面倒に感じることもありますが、長期目線で考えて、自分を励まして、お弁当を持参しています。

今後も続けたいです。


また、お弁当を持参できなかった日に、たま〜にお弁当を買うことで、購入弁当に特別感を感じてとても美味しく感じますおねがい

普段から自分が作った食事しか食べないので、他人の味付けって新鮮ですごく美味しく感じます。

きっと毎日お弁当を買っていたら、それが当たり前になって、ありがたみもなくなると思いますので、購入弁当はたまの贅沢品という位置付けにしておきたいですチュー




夕飯の材料は土日に買っておいて、平日はなるべく買わないようにしています。

最近は土日にスーパーなどで5千円くらい購入し、週の途中で生協の宅配で日用品込み2〜5千円くらい届きます。生協の料金は変動が大きいです。





月5万円の食費設定ですが、最近は4万円くらいで抑えめにできていそうです。



この調子!あまりストレスにならない範囲で節約していきたいと思います。