富山県高岡市関本町35
あいの風とやま鉄道高岡駅南口から大通りを駅南三丁目(南)交差点(信号)の次の信号のある交差点まで。右折して突き当り(10分)。拝観料500円2010年
高岡を隠居城にし没した加賀藩第2代前田利長の菩提をとむらうため第3代利常が建立。
総門、山門、仏殿、法堂を一直線に配列、左に禅堂、右に大庫裏、四周を回廊で連結。
総門 1644~1647年 重要文化財


山門 1820年 国宝
禅堂(左) 1746年 重要文化財
大庫裏(右) 重要文化財


仏殿 1659年 大工山上善右衛門嘉広 国宝


この大工が加賀藩の命をうけ係わったのは他に石川県那谷寺(別項)、妙成寺、気多大社、小松天満宮、富山県日石寺などがある。
法堂 1655~1657年 国宝


右画像外にある大茶堂も重要文化財
大庫裏 鐘楼(左)


禅宗だけにあっさり。僧侶は見ずやたら広大なだけで空疎感。