コウデン寺 愛知県北名古屋市高田寺383 HPあり。
東大阪市つうのがあるが、中京もかい。主体性ないみたいでなんだかな。まあ西東京市よりはましか。京都の東に首都に新たになったんで東京、その西です、コバンザメのフンみたい情けなー。こんな名前のとこに住んでて一つブームおこしてやるけんねゆう気分になります?他市民もじぇんじぇん期待をしないやろし。
名前どうしようとうちの隣が圧倒的にでかいのに変わりはないってか。ミラノの隣にモンツァ、フィレンツェの隣にプラートいう町がある。ドゥオモの規模は比較にならない。が、芸術的価値が太刀打ちできないとまではいえない。それに小さいもの同士で合併せざるをえなくなっても北ミラノ市だの西フィレンツェ市などに改名は絶対しないだろう。A-B市と並べるわ多分。プライドがあるのだよ。西東京市は確か23区とくっついていない。方位でしか自己紹介する能が無ェ取り柄がなーんも無ェにしても23区は末期ガン患者みたようなもん、21世紀のセンターになるのはウチら位置からしてもな、東京都 都中央市でいこぐらいやったらんかい、ベラボーめ。
それからふるさとゆう言葉があわんのね。ふるさととは祖先とか歴史につながる言葉、市の名は今で来やからしっくりこんで当たり前田のクラッカー。けど何か百年たとうが千年たとうがあうようにならんような気がしません?そりで何ぞ困るんかゆうと郷土への愛着が育ちにくいのやないかと。住んでるとこが別にここでなくてもどこでもええゆう気分のシトばっかりやとその土地は住みやすくないし、文化が育たない。名前で歴史から切り離されているばかりでなく新たな歴史も積み上がっていかない。常に刹那があるだけ。
それでも歴史的遺産がなーんもない埋め立て地みたいなとこやったら仕方がないかもね。けどご当地はそゆ場所やないんよ。重要文化財指定物件とゆうのはどこでもあるいうもんではない。それが鎌倉時代にまで遡るとなると近畿以外では稀。
地名も立派な文化遺産。そりをかなぐり捨てるいうならせめて新たな文化遺産に育ちそうな名にされたらいかがか。
名鉄西春駅で名古屋空港行きバスに乗車、高田寺北で下車180円2011年。
バス道を戻りすぐの十字路で左折(南へ)、十字路を過ぎ道なりに曲ると右側。
鎌倉時代末期~室町時代初期 重要文化財

厨子も建物と同時代で重要文化財。
本尊により薬師堂とも。本尊薬師如来坐像は鎌倉時代以前とみられ重要文化財。50年に1度開帳で前回は1974年。
参詣者皆無

 

 

2ページ 本堂、本尊モノクロ画像