滋賀県東近江市蒲生岡本町709
最寄り駅は近江鉄道本線(米原↔彦根↔高宮↔八日市↔貴生川)朝日野

駅前右をとると西へ175号で石材店の前でT字路。右折して近江鉄道と並走する道路をかなり八日市方へ北上すると左側(15分)。
まるで双子のように三間社流造が並んでいます。

向かって左 本殿 重要文化財

前の石燈籠の右側のほう 1315年 重要文化財
向かって右社殿はやや小さく境内社日吉神社本殿 1512年頃 重要文化財

本殿も同じ頃造営とみられています。
参拝者皆無。
段ちな画像と解説は『Japan Geographic』ご参照。

 

 

高木 p87、88
ほとんどの国文学者は高い木で自明とする。
が、古事記に「高木の神は高御産巣日神(タカミムスヒノカミ)の別名」とある。タカミムスヒは天帝星。
また、城も木と同じ乙類キ。高い城とみるべきで中国皇帝の都城。古事記で高木というときは中国皇帝を指す場合が多い としています。
傾聴すべきと思いますが、本物件を造営したシトたちは忘れ去っていただろうと思います。