「除草剤は使った方が良いのですか?」


こんな質問を頂くことがあります。

除草剤は上手に使うと、とても効果的です。


私は普段、草を刈った後に撒く、液状タイプのものを使用しています。

これは、刈った草の切り口と根っこから吸収して枯らすタイプのものです。


除草剤を撒かない場合、刈った翌日にはもう、草が伸びてきます。

これを防ぐことが出来ますが、それ以降、全く生えてこなくなるわけではありません。

土の中に残っている種子が芽生えるからです。


上手な使い方としては


○ 年一回草刈りをして、全体に除草剤を撒いておく

○ 全体に撒けない場合、一番目立つキワ(道路や隣地との境)に撒いておく 

   ※隣地に植木があったり、農耕地の場合撒きません


○ 手の届かない所、機械が入らない場所に入念に撒く


なお、除草剤を撒いてからすぐに雨が降ると、効き目が悪くなる場合があります。

除草剤の説明書きや天気予報を確認してから散布してください。