今日のフィリップ先生
今日は嬉恥ずかし…と言うか初体験での戸惑いを紹介します。
前にも話したかな?
僕はクラスに所属してないから一週間ごとに全クラスを回ってご飯を食べるんだけど
今週は年中のAくみでした
火曜日か水曜日…水曜日だ!
その日の班に一時期仲良く遊んでたA子と今かなりくっついてくるB子(2人とも女の子)がいたからかなり話も盛り上がりながら食べて楽しかった
ごちそうさまの後突然A子が遊ぼうと誘ってきた
最近は話しかけても反応がなかったり
反応してくれても少しだけで遊んだりとかまではないかんじ
水曜日に限って何だろくっつくと言うよりは甘えてきたA子
抱っこをせがんできたりして、あんまりやると良くないし他の子も遊ぼうって誘ってきたりするから
ある程度抱っこしたらおろそうとすると
『いやぁだいやぁだ』とあまえ体制f^_^;
しょうがないなぁとその日は帰りの会までA子と遊ぶことに!
帰りの会で別れるとき寂しいそうな顔をA子がしてたかな
この日はこんな感じでおしまい
次の日(昨日)は朝からA子が来る前に子供たちと戦いごっことかサッカー
寒くなってきたけど奴らは元気だよね
大人の方がめげるよ(笑)
サッカーしてるなかA子が登園してきてフィリップ見つかりました
A子に『遊ぼぉ』って言われただけじゃなく引っ張られて
仕方なくサッカーを抜けてA子やB子と家族ごっこのような違うような遊びをお片づけまでエンドレスでして
給食を食べてからもなぜかA子に捕まり抱っこしたりお話したり
昨日も帰りの会があるから別れたときめちゃくちゃ寂しそうにA子がしてたから気になってバス待ちの彼女のとこに行って
A子がバスに乗るまでバス待ちの数人としゃべったりしてすごく笑ってたけど
A子に『先生もバスに乗って』と言われたときは困ったなぁ
確かに運転手以外に子供の安全確保のために乗務の先生がいるけど
それは担任や副担任がやることが決まってて
僕みたいな事務職は乗らない決まり
だから乗れないとA子に言うと不満そうにあれこれ言ってきた
なんと言われようと乗れないもんは乗れないから サヨナラをしたら悲しい顔しながら行ったけど
まぁいつもの遊びたいけど帰らないと行けない子供なら誰でもある事だと思ってたら意外にA子は違ったみたいでそう今日(金曜日)に発覚
今日がA子のクラスで食べる最後の日だし何となく朝からAくみで遊ぼうとクラスに入ってやんちゃな男の子たちと
戦いごっこをしたり
女の子の遊びにつき合ったり
靴箱の前で他のクラスの子とかと話をしてたらA子が登園してきて今日は何があったか荷物を持ったまま抱きついてきて離れず…
一応一緒にカバンを片付けに行く方向で収まったけどこの行動が良くなかったかな(汗)
この後A子との遊びの中で抱っこをせがんできたから
おんぶを良くせがんでくる年長の障害児さんたちにするように『○○をしたら良いよ』(例えばあの木にタッチして戻ってきたらおんぶしよう)
みたいに『年少さんのクラスの前にいたからA子のクラスに行ったら抱っこしてあげる』と一つ抱っこをしてもらうために課題を与えてみた
先輩が言うには一つ何かをやり遂げてからのご褒美にする事によって彼ら(障害児)は成長する
と聞いたから普通の子でも一緒かなぁと
A子の担任からも甘え過ぎ的な事を耳にしたし
いざやってみたら
『いやいや』と今にも泣きそうな顔
クラスの扉常に見えてて…50メートルくらい
それでも嫌がりなぜか年少のクラスに逆戻り
A子はそこで抱っこをして欲しいと行ってきたけど
いつもの僕なら『分かった』なんて甘い顔をするけど今日は少し厳しくいこうと心に決意
泣きそうなA子の背中を軽く押しながらクラスに戻る
限界寸前のA子にちゃんと約束を果たしたからご褒美だと言うことを伝えた後に抱っこ
さっきまで泣きそうで無口だったA子が笑うしお気に入りの人形を探し始めるし、これで良かったのか悪かったのか?
そんなこんなでお片づけの時間
またA子から離れるわけだけど今日のA子は今までと違ってたかな
『お片づけだからお部屋に入ってね』とA子に言うと
A子が『嫌だぁ』とつぶやいた
『給食の時に来るからまた後でね』と声をかけ お部屋に押し込んでその場を立ち去りました
その時もまぁさほど深くは考えてなかったけど…これがまた今後を現す予兆だったんだよ(汗)
給食も偶然空いてる席のある班の隣の班にA子が 給食の時は子供たち同士しゃべったりしながら 先生たちは話しかけられたらしゃべったりするくらい後は食べ方の注意とかするくらいだから
ただ黙々と食べてごちそうさまって感じ
いざごちそうさましたらA子が一緒に歯磨きしようと誘ってきた
まぁ一緒にと言っても僕は横に座ってるだけね
歯ブラシ事務室だし(笑) まぁ磨いてんだかくわえてるだけのような微妙な歯磨きを見届けて事務室に帰ろうとしたら
A子に捕まって遊ぶことに
抱っこ中心の遊びだったけど他の子たちがくっついてきたりしたから少しは抱っこ以外の事も出来たし良かったけど
今思えばほとんど抱っこだったかな、反省
そんなこんなでお片づけ
帰りの会の前に
《おしっこ→手洗い→着替え→(週末のみ)シューズとかをバックに詰める→座って待つ》
こんな感じでやることがたくさんあるから
A子にサヨナラをいったら『嫌だなぁ』とA子の一言
たいていそんな事を言う子供はまだ遊びたいからってのが多いけど100人全員が同じ答えな訳ないから一応聞いてみた
そしたらA子
『○○先輩(僕のこと)と別れなきゃ行けないから』って
嬉しいけど教育としては良くないし
『バス待ちの所で待ってるから』と少しでも安心感を持たせてからお部屋に買えそうとしたけど
テンションは下がりっぱなし
しょうがないから《おしっこ手洗い》までは見ててあげることに(トイレの入口にいるだけだけど)
おしっこが終わったA子の視界から外れたとこに立ってたら僕を探しながらまた鳴きそうに
約束したし直ぐに近寄って声をかけ
お互いの約束だからA子もこれで帰るんだよ
的なことを話しては見たけど最大限にテンションが下がってるから無理
さすがに帰りの会には参加できないけどお着替えまでならとつき合うことに
A子のクラスには水道が付いてるから手洗いをしようといったら
蛇口3つの小さな水道
すでにみんなが並んでるからA子も並ばせて…そうこれからが今回のブログの問題になる所
A子の前にC子もならんでて
2人の横に立ってA子が手を洗うまで待ってたら 男の子たちがちょっかいを出してきたから相手をしてたらいきならC子もパンチしてきた
手洗いの列から離れてたから『ちゃんと並んでないと手!洗えないよ』と僕的には普通に声をかけてから男の子たちに座るように言ったりしてたら
C子が泣いてると
な~にぃ~やっちまったなぁ~
アタフタしながらも『ビックリした?』って聞いたらうなずいたC子
僕の注意する声とかタイミングに驚いて泣いたんだろうと思い
泣きそうなA子と泣いてるC子を即座に天秤にかけ
A子から見える位置だしと泣いてるC子を連れてお着替えする事に
泣きながら着替えてたC子が『寂しかった』と一言
真意はよく分かんないけどC子の今までや性格を考えたら多分お母さんに会いたかった寂しさだと思われる
副担の元に行くのを見てからA子を見ると
列の真ん中くらいにいたはずなのに最後に手を洗って…水道の前に立ってるだけかい
と思ったらA子も泣いてんの
いつものフィリップならアタフタアタフタしてぐだぐだになったまま他の先生が気づいてくれるのを末だけ
でも今日のフィリップ先生は何かが違った
手を洗った?とか気のきいたこと聞いたし
洗ってないし洗う気も起きないくらいテンションの下がったA子を上手く手洗いさせたつもり
でもA子一人じゃなくて僕が腕を持って動かしてたから《自立》には三角かな
だから石けん位は自分でと一切手をださないようにしたら
A子しぶしぶプッシュ式の石けんを出してた
出すだけだしたらその流れで洗うかと思いきや強者A子
石けんを出しただけで擦りもしないでやんの
甘いとは思ったけど一緒に洗い流しましたよ
て言うかそもそも手洗いまでに一悶着
帰りの会の時もいて欲しいと
特別な場合いがい参加できない僕は窓から見てるからと半ば強引に納得させてからお着替えに
着替えの最中に一旦はその場を離れようかと思ったけどお互いの約束だし と一応A子の視覚に入って探さなかったらそのまま行こうと思って隠れてたら
あれはまさに子供が親を探すような感じかな
泣きそうな顔、不安そうな顔って言うのそんな感じで探してた
これは長引くぞと思ったから立ち去る決意を固め約束のお着替え終わりを見届けて
A子から離れお部屋からも離れ先輩がやってた花いじりをしに
花いじりをしながらも 泣いてないかなぁとか心配で確認したい気持ちはあったけどA子の成長のためとバス待ちの所に来るまではこっちから迎えに行かないように我慢
まぁ何とかバス待ちの所にA子が来たがら約束だし抱っこしながら同じバス待ちの子たち(A子と同じクラスの子)と鞄に付いてるキーホルダーの名前を僕がわざと間違えるってのをやって盛り上がり
そんな中やっぱりA子は『先生もバス乗って』とお願いのようなわがまま?を乗れないんだよと伝えたらまた少しテンションダウンのA子
バスが来て自分が乗る番になっても一緒にいたい気持ちからか立ち止まり
後ろの子たちに追い越されてから
『またね』と声をかけて背中を押してあげると何とかバスに乗れたA子
でもバスが発車するまでこっちを見てたからそうとう寂しかったのかな
手をふったら振り替えしてくれたし良かったよ
あっ 後から聞いた話しA子の両親は市の医療センターで働く看護師
だからA子も今の時期毎日のようにマスクしてる
それよりも家にテレビが無いんだって
テレビっ子のフィリップには耐えきれません(>Σ<)
まぁ今日 貴重な体験をした一日でした
おしまい
前にも話したかな?
僕はクラスに所属してないから一週間ごとに全クラスを回ってご飯を食べるんだけど
今週は年中のAくみでした
火曜日か水曜日…水曜日だ!
その日の班に一時期仲良く遊んでたA子と今かなりくっついてくるB子(2人とも女の子)がいたからかなり話も盛り上がりながら食べて楽しかった
ごちそうさまの後突然A子が遊ぼうと誘ってきた
最近は話しかけても反応がなかったり
反応してくれても少しだけで遊んだりとかまではないかんじ
水曜日に限って何だろくっつくと言うよりは甘えてきたA子
抱っこをせがんできたりして、あんまりやると良くないし他の子も遊ぼうって誘ってきたりするから
ある程度抱っこしたらおろそうとすると
『いやぁだいやぁだ』とあまえ体制f^_^;
しょうがないなぁとその日は帰りの会までA子と遊ぶことに!
帰りの会で別れるとき寂しいそうな顔をA子がしてたかな
この日はこんな感じでおしまい
次の日(昨日)は朝からA子が来る前に子供たちと戦いごっことかサッカー
寒くなってきたけど奴らは元気だよね
大人の方がめげるよ(笑)
サッカーしてるなかA子が登園してきてフィリップ見つかりました
A子に『遊ぼぉ』って言われただけじゃなく引っ張られて
仕方なくサッカーを抜けてA子やB子と家族ごっこのような違うような遊びをお片づけまでエンドレスでして
給食を食べてからもなぜかA子に捕まり抱っこしたりお話したり
昨日も帰りの会があるから別れたときめちゃくちゃ寂しそうにA子がしてたから気になってバス待ちの彼女のとこに行って
A子がバスに乗るまでバス待ちの数人としゃべったりしてすごく笑ってたけど
A子に『先生もバスに乗って』と言われたときは困ったなぁ
確かに運転手以外に子供の安全確保のために乗務の先生がいるけど
それは担任や副担任がやることが決まってて
僕みたいな事務職は乗らない決まり
だから乗れないとA子に言うと不満そうにあれこれ言ってきた
なんと言われようと乗れないもんは乗れないから サヨナラをしたら悲しい顔しながら行ったけど
まぁいつもの遊びたいけど帰らないと行けない子供なら誰でもある事だと思ってたら意外にA子は違ったみたいでそう今日(金曜日)に発覚
今日がA子のクラスで食べる最後の日だし何となく朝からAくみで遊ぼうとクラスに入ってやんちゃな男の子たちと
戦いごっこをしたり
女の子の遊びにつき合ったり
靴箱の前で他のクラスの子とかと話をしてたらA子が登園してきて今日は何があったか荷物を持ったまま抱きついてきて離れず…
一応一緒にカバンを片付けに行く方向で収まったけどこの行動が良くなかったかな(汗)
この後A子との遊びの中で抱っこをせがんできたから
おんぶを良くせがんでくる年長の障害児さんたちにするように『○○をしたら良いよ』(例えばあの木にタッチして戻ってきたらおんぶしよう)
みたいに『年少さんのクラスの前にいたからA子のクラスに行ったら抱っこしてあげる』と一つ抱っこをしてもらうために課題を与えてみた
先輩が言うには一つ何かをやり遂げてからのご褒美にする事によって彼ら(障害児)は成長する
と聞いたから普通の子でも一緒かなぁと
A子の担任からも甘え過ぎ的な事を耳にしたし
いざやってみたら
『いやいや』と今にも泣きそうな顔
クラスの扉常に見えてて…50メートルくらい
それでも嫌がりなぜか年少のクラスに逆戻り
A子はそこで抱っこをして欲しいと行ってきたけど
いつもの僕なら『分かった』なんて甘い顔をするけど今日は少し厳しくいこうと心に決意
泣きそうなA子の背中を軽く押しながらクラスに戻る
限界寸前のA子にちゃんと約束を果たしたからご褒美だと言うことを伝えた後に抱っこ
さっきまで泣きそうで無口だったA子が笑うしお気に入りの人形を探し始めるし、これで良かったのか悪かったのか?
そんなこんなでお片づけの時間
またA子から離れるわけだけど今日のA子は今までと違ってたかな
『お片づけだからお部屋に入ってね』とA子に言うと
A子が『嫌だぁ』とつぶやいた
『給食の時に来るからまた後でね』と声をかけ お部屋に押し込んでその場を立ち去りました
その時もまぁさほど深くは考えてなかったけど…これがまた今後を現す予兆だったんだよ(汗)
給食も偶然空いてる席のある班の隣の班にA子が 給食の時は子供たち同士しゃべったりしながら 先生たちは話しかけられたらしゃべったりするくらい後は食べ方の注意とかするくらいだから
ただ黙々と食べてごちそうさまって感じ
いざごちそうさましたらA子が一緒に歯磨きしようと誘ってきた
まぁ一緒にと言っても僕は横に座ってるだけね
歯ブラシ事務室だし(笑) まぁ磨いてんだかくわえてるだけのような微妙な歯磨きを見届けて事務室に帰ろうとしたら
A子に捕まって遊ぶことに
抱っこ中心の遊びだったけど他の子たちがくっついてきたりしたから少しは抱っこ以外の事も出来たし良かったけど
今思えばほとんど抱っこだったかな、反省
そんなこんなでお片づけ
帰りの会の前に
《おしっこ→手洗い→着替え→(週末のみ)シューズとかをバックに詰める→座って待つ》
こんな感じでやることがたくさんあるから
A子にサヨナラをいったら『嫌だなぁ』とA子の一言
たいていそんな事を言う子供はまだ遊びたいからってのが多いけど100人全員が同じ答えな訳ないから一応聞いてみた
そしたらA子
『○○先輩(僕のこと)と別れなきゃ行けないから』って
嬉しいけど教育としては良くないし
『バス待ちの所で待ってるから』と少しでも安心感を持たせてからお部屋に買えそうとしたけど
テンションは下がりっぱなし
しょうがないから《おしっこ手洗い》までは見ててあげることに(トイレの入口にいるだけだけど)
おしっこが終わったA子の視界から外れたとこに立ってたら僕を探しながらまた鳴きそうに
約束したし直ぐに近寄って声をかけ
お互いの約束だからA子もこれで帰るんだよ
的なことを話しては見たけど最大限にテンションが下がってるから無理
さすがに帰りの会には参加できないけどお着替えまでならとつき合うことに
A子のクラスには水道が付いてるから手洗いをしようといったら
蛇口3つの小さな水道
すでにみんなが並んでるからA子も並ばせて…そうこれからが今回のブログの問題になる所
A子の前にC子もならんでて
2人の横に立ってA子が手を洗うまで待ってたら 男の子たちがちょっかいを出してきたから相手をしてたらいきならC子もパンチしてきた
手洗いの列から離れてたから『ちゃんと並んでないと手!洗えないよ』と僕的には普通に声をかけてから男の子たちに座るように言ったりしてたら
C子が泣いてると
な~にぃ~やっちまったなぁ~
アタフタしながらも『ビックリした?』って聞いたらうなずいたC子
僕の注意する声とかタイミングに驚いて泣いたんだろうと思い
泣きそうなA子と泣いてるC子を即座に天秤にかけ
A子から見える位置だしと泣いてるC子を連れてお着替えする事に
泣きながら着替えてたC子が『寂しかった』と一言
真意はよく分かんないけどC子の今までや性格を考えたら多分お母さんに会いたかった寂しさだと思われる
副担の元に行くのを見てからA子を見ると
列の真ん中くらいにいたはずなのに最後に手を洗って…水道の前に立ってるだけかい
と思ったらA子も泣いてんの
いつものフィリップならアタフタアタフタしてぐだぐだになったまま他の先生が気づいてくれるのを末だけ
でも今日のフィリップ先生は何かが違った
手を洗った?とか気のきいたこと聞いたし
洗ってないし洗う気も起きないくらいテンションの下がったA子を上手く手洗いさせたつもり
でもA子一人じゃなくて僕が腕を持って動かしてたから《自立》には三角かな
だから石けん位は自分でと一切手をださないようにしたら
A子しぶしぶプッシュ式の石けんを出してた
出すだけだしたらその流れで洗うかと思いきや強者A子
石けんを出しただけで擦りもしないでやんの
甘いとは思ったけど一緒に洗い流しましたよ
て言うかそもそも手洗いまでに一悶着
帰りの会の時もいて欲しいと
特別な場合いがい参加できない僕は窓から見てるからと半ば強引に納得させてからお着替えに
着替えの最中に一旦はその場を離れようかと思ったけどお互いの約束だし と一応A子の視覚に入って探さなかったらそのまま行こうと思って隠れてたら
あれはまさに子供が親を探すような感じかな
泣きそうな顔、不安そうな顔って言うのそんな感じで探してた
これは長引くぞと思ったから立ち去る決意を固め約束のお着替え終わりを見届けて
A子から離れお部屋からも離れ先輩がやってた花いじりをしに
花いじりをしながらも 泣いてないかなぁとか心配で確認したい気持ちはあったけどA子の成長のためとバス待ちの所に来るまではこっちから迎えに行かないように我慢
まぁ何とかバス待ちの所にA子が来たがら約束だし抱っこしながら同じバス待ちの子たち(A子と同じクラスの子)と鞄に付いてるキーホルダーの名前を僕がわざと間違えるってのをやって盛り上がり
そんな中やっぱりA子は『先生もバス乗って』とお願いのようなわがまま?を乗れないんだよと伝えたらまた少しテンションダウンのA子
バスが来て自分が乗る番になっても一緒にいたい気持ちからか立ち止まり
後ろの子たちに追い越されてから
『またね』と声をかけて背中を押してあげると何とかバスに乗れたA子
でもバスが発車するまでこっちを見てたからそうとう寂しかったのかな
手をふったら振り替えしてくれたし良かったよ
あっ 後から聞いた話しA子の両親は市の医療センターで働く看護師
だからA子も今の時期毎日のようにマスクしてる
それよりも家にテレビが無いんだって
テレビっ子のフィリップには耐えきれません(>Σ<)
まぁ今日 貴重な体験をした一日でした
おしまい
ニュータイプがやってきた
タイトルのとおり
僕の働く幼稚園にもついにニュータイプがやってきました(>Σ<)
そうその名も《新型インフルエンザ》さん(笑)
今までは家族がかかったから休んでることか先生はいたけど
今子供自身がかかったりしてます(ToT)
年長のAくみは今日は14人もお休み
内6人が自分がインフルエンザでの休み
あとは各クラス一人ずつのインフルエンザ休み
年少のBくみの担任もついにかかってしまいました
う~ いつ自分に回ってくるかビクビク(°□°;)
やつは音もなく忍び寄ってくるからヤバイ
…いや音はあるのかな?
咳してる子とかが持ってる可能性があるんだから《咳=音》だったり(^w^)
まぁ何にせよ
今職員も本人や家族のインフルで休みまくってるからここで僕ちんが倒れるわけには行かないから予防に予防をして頑張りますよ
あっ 最近は加恋ちゃんはサイバーガジェットで頑張ってるし
ななちゃんは研音で画像更新やブログ更新にピュア☆ピュアに出たりと活躍してて最高に嬉しいですね
あっ そのピュア☆ピュア買わなきゃ(笑)
僕の働く幼稚園にもついにニュータイプがやってきました(>Σ<)
そうその名も《新型インフルエンザ》さん(笑)
今までは家族がかかったから休んでることか先生はいたけど
今子供自身がかかったりしてます(ToT)
年長のAくみは今日は14人もお休み
内6人が自分がインフルエンザでの休み
あとは各クラス一人ずつのインフルエンザ休み
年少のBくみの担任もついにかかってしまいました
う~ いつ自分に回ってくるかビクビク(°□°;)
やつは音もなく忍び寄ってくるからヤバイ
…いや音はあるのかな?
咳してる子とかが持ってる可能性があるんだから《咳=音》だったり(^w^)
まぁ何にせよ
今職員も本人や家族のインフルで休みまくってるからここで僕ちんが倒れるわけには行かないから予防に予防をして頑張りますよ
あっ 最近は加恋ちゃんはサイバーガジェットで頑張ってるし
ななちゃんは研音で画像更新やブログ更新にピュア☆ピュアに出たりと活躍してて最高に嬉しいですね
あっ そのピュア☆ピュア買わなきゃ(笑)
今日のユウト
年長のBくみの男の子
自由だけど人なつっこくて
僕が仕事を始めたばっかりの時に色々あって仲良くなった
可愛い顔した障害児さん
やりたい放題だったり
幼稚園の外に飛び出して先生たちをひやひやさせたりするし
担当の先生からはよく注意されるユウトだけど
幼稚園のアイドルてき存在かな
そんなユウトが引っ越す可能性があるってさっき聞いて残念
年長だし卒園するから関係ないだろ
と思った人いたりして
確かにそうだけど
ユウトには一つ下、年中の妹がいるんだよね
だから妹の迎えの時とか行事の時にお母さんとかからユウトの近況を聞いたり出来るからこれからの成長も見ていけるはずだったのに…
土日の行事ならユウトも来るだろうし会えたのになんか残念で寂しい
ぜひって言うか絶対的に引っ越さないわずかな可能性が勝つように祈りまくり(笑)
て言うか下手したら引っ越すとしたら今年一杯かもしれないみたいで
担当の先生と『寂しくなるよね』なんて話して
引っ越さなければと思うけど家庭の事情だし仕方ないかもp(´⌒`q)
最後の最後まで信じるしもしそうなっても良いように一日一日めい一杯遊んじゃうさo(`▽´)o
ではでは泣かないうちに終わりにします
自由だけど人なつっこくて
僕が仕事を始めたばっかりの時に色々あって仲良くなった
可愛い顔した障害児さん
やりたい放題だったり
幼稚園の外に飛び出して先生たちをひやひやさせたりするし
担当の先生からはよく注意されるユウトだけど
幼稚園のアイドルてき存在かな
そんなユウトが引っ越す可能性があるってさっき聞いて残念
年長だし卒園するから関係ないだろ
と思った人いたりして
確かにそうだけど
ユウトには一つ下、年中の妹がいるんだよね
だから妹の迎えの時とか行事の時にお母さんとかからユウトの近況を聞いたり出来るからこれからの成長も見ていけるはずだったのに…
土日の行事ならユウトも来るだろうし会えたのになんか残念で寂しい
ぜひって言うか絶対的に引っ越さないわずかな可能性が勝つように祈りまくり(笑)
て言うか下手したら引っ越すとしたら今年一杯かもしれないみたいで
担当の先生と『寂しくなるよね』なんて話して
引っ越さなければと思うけど家庭の事情だし仕方ないかもp(´⌒`q)
最後の最後まで信じるしもしそうなっても良いように一日一日めい一杯遊んじゃうさo(`▽´)o
ではでは泣かないうちに終わりにします