私立小学校からの2030年中学受験にチャレンジ⭐️

私立小学校からの2030年中学受験にチャレンジ⭐️

長年の不妊治療の末、体外受精にて2017年に女の子を出産しました。

年長の9月から塾に通いだし、無謀にも小学校受験に挑み、私立小学校に合格しました。

2030年の中学受験を目指して娘と頑張ります。


    

年長の9月から塾に通い、私立小学校に合格する事が出来ました。2030年の中学受験を目指して娘と一緒に頑張ります‼️


今年のゴールデンウィークは特に用事を入れていなかったので、私の実家に家族で泊まりに行って来ました。


次の日に母にお弁当を作ってもらい、混んでるのを覚悟で横須賀市にあるソレイユの丘へ。


原っぱにテントを張って、テーブルを出してから散策へ。


娘がどうしてもやってみたい遊具があり、並ぶ事に。


炎天下の中1時間は並びましたチーン


それがこちら。






空高くジャンプする遊具です。


上手な子は空中で一回転していました。


うちの子は出来ませんでした。


ジェットコースターとか大大大好きな娘。


年長さんの時に富士急ハイランドのフジヤマと鉄骨番長に乗って以来、子供騙しの乗り物に一切乗らなくなりました。


鉄骨番長は50mの高さまでブランコが上りそこから回転する絶叫マシン。


大人でも震える高さで、私は一切目を開けることが出来ませんでした。


娘は鉄骨番長に3回連続で乗りました。


私は1回でギブだったので、主人に付き添いをお願いしたけど、主人も顔が真っ青でしたゲロー


その後にフジヤマに3回連続で乗った娘…。


ソレイユの丘のジャンピングなんてお手のものですね。


実家にはシロハラインコのちーくんも一緒に連れて行きましたニコニコ




お出かけ用のケージなので狭かったけど、夜は安全な部屋で放鳥させたりしたのでとても良い子に過ごしていました✨


ゴールデンウィーク前に娘がやらかしました。


連休にやらないといけない宿題一式を学校に忘れました。


超めんどくさかったけど、取りに行きましたよ…。


ほんと、連休前の忘れ物とかはやめてほしいです。ムキー



イベントバナー



私の実家と主人の実家に母の日に届くように購入しました!




サブバッグ、定期入れに付けました。

設定も簡単なのでiPhoneの方はかなりオススメです。



サブバッグは自由で🆗なのでこちらの紺色にしました。

マチが広いのでお弁当も校内着も入ります。友達にも可愛いねと褒められたみたいです。

名入れ刺繍もしてくれます。


パスケースはこちらが激安だったので購入しました!

カードを入れる所が4箇所ぐらいあるので、Suicaとテレフォンカードを入れてチャックの付いてるコイン入れには、緊急連絡先を書いたメモを入れました。