日本語人時々ロシア語人

日本語人時々ロシア語人

日本語を話す奴、勉強してる奴、みんな国境なんて関係ない、日本語人だ。そんな考えで書き散らす乱文ブログ。

Amebaでブログを始めよう!

こんばんは。今日家族と温泉に入ってきたくるるです。


屋内の温泉の壁は一面ガラス張り。

山の上にあるので、そこからの景色は絶景。

露天風呂も壁が低く作られていて、雪化粧した街並みが見下ろせます。

そこで誰でも思うのが。


下の街から見えてんじゃねぇの?


気になりますよね。そりゃ見えないように作ってるだろうけど、気になりますよね。


実際、山下の地域からは建物ははっきり見えます。が双眼鏡覗いたことはないので、不明です。

ふふふふ。



さてさて、昨日は週に一回のロシア語教室でした。

ロシア語人な二時間です。


といっても、本当のホントにロシア語はじめましてなので、まだまだ。中学一年の4月の英語の授業より一歩手前から入門です。


そして、難問が。私たちの世代って、学校で筆記体習わないんですよね。

何となくかっこえーと思って勉強したことはありますが、自分の名前書ける程度。


そんな私に、拷問です。ロシア語の筆記体。

ミミズが苦しんでのた打ち回ったみたいな…。

ホントにミミズって言うか。いや、ミミズ苦手なんだけど、自分でミミズ量産なうみたいな。

もしロシア語勉強してる人がいたら、コツとか教えてください。


あと昨日から漸く文法の授業に入りました。男性名詞とか、女性名詞とか。

大学の第2外国語がフランス語、第3外国語がドイツ語だったので、なんとなーくイケンジャネ?と思ってたら、ロシア語のほうが、複雑な気が…。

実際どうなんだろう?


実際きちんと理解できて、説明できるようになったら、少しずつここで紹介していけたらなーと思います。





ではこの辺で!

明日は日本語の授業日なので、これから授業の準備してきます~(≡^∇^≡)

乱文しつれいしました。




くるる