おはようございます!
マスクいかがですか?

こういうの大好きな
うちの永遠の少年(オヤジ)










アホなのかな。




今度ね

○○○○○○大会の閉会の挨拶
するんですって。
組織の専務理事してますからね。

そのときにね
あのスパイダーマン  ←クリックできます
着て挨拶しようかなウシシニコニコ
しておりました。
御年50です。




ま、いっか。

昨日の昼ごはんです
冷やし中華
暑かったからねーショックショックショック



はこちらを使用
タレは悪いの入ってる から使わなーい。

冷やし中華のオールキャスト揃いました
キュウリがなかったのよーおいで口笛



冷やし中華の何が手間って
これを切ることだよね。

そしてねーコープのハムが2枚しかなかったのよショボーン

なのでこれ
主人の夜食用の魚ソ(体には悪いよ)
これでリボンも作れるよ
食べられるリボン女の子ママにはオススメ
クリックできます💓


この皿100均だったけどガラスで涼しげ
で使える〰️♪
盛り付けは几帳面になれないA型
もー早く食べたくて雑になっちゃう(笑)










夜ご飯はこんなお野菜たちで
                       ↓↓↓うちで取れたピーマン
ブロッコリー高いショボーンショボーン




ナスピーマン味噌炒め
蜂蜜と醤油と味噌のみ
ニンニク生姜を効かせたらそれだけで
おいしいアルヨ♪


キャベツが 1コン 2コン  3コン  4コン  5コン
あったもので(貰い物)
さばくためにはロールキャベツ
巻いてないけどね🤪

お口の中でロールキャベツ
圧力釜で簡単かんたん🎵


はーいヽ( ・∀・)ノこんな夕食でした

人参と大根1日で出しました
またナス埋め込んどいた🎵

いやー本当にぬか漬けっておいしい照れ
もう自画自賛ちゅー
麹のって素晴らしい照れ照れ照れ


一部転載~

【味噌について】

大豆、米(麦)、塩、麹だけで作られているような、とにかく材料がシンプルなものを選ぶこと。
「だし入り」「醸造アルコール」「酵母エキス」「アミノ酸」「保存料」などなど、味噌を本来作るときには使わないようなものが入っているものはパスです。

簡単に見分けるならスーパーの冷蔵庫スペースに置いてあるような味噌を選ぶこと。

常温でパック包装されて陳列されているものはおすすめしません。
生きている味噌は温度が高くなるとどんどん発酵が進んで袋がパンパンになるものです。

 

詳しくは過去のKoyuriさんの記事を参考にしてみてくださいね。
https://macrobiotic-daisuki.jp/miso-erabikata-12946.html