一部転載させていただきます(*^^*)

下矢印下矢印下矢印下矢印

どうしたら糖質依存から抜け出せるのか?

いくつかの方法をご紹介します。

 

・栄養失調を改善する

・味覚の感受性を調整する

・人生の目標を明確にする



 

私、もう1ヶ月

甘いもの食べてないんです

はっきり言って

自分でも信じられないYO!

昨日はね。
お友達が遊びに来たから
ケーキチョコカップケーキ
主人が買ってきてくれたんだけどね。
好奇心で一口だけど食べたけど
『いらなーい!』
って思えた。


1ヶ月の甘いもの断ち(初めてだよ)
それに成功(5kg減)したのは

上記にある通りのことを
実現できているからだびっくりびっくり
実感しました!!!

船田さん
ありがとうございます。

リブログさせていただきますm(__)m



爆笑玄米や雑穀ごはん
爆笑味噌汁
爆笑あっさりしたおかず
爆笑野菜
爆笑小麦粉は避ける
爆笑スイーツは食べない
食生活を続けていると
血糖が急上昇することなく
そして急降下することも
ないので
安定したダイエット生活が送れます。
これがポイントだと
思いました。

精神的にも穏やか
いられるんです。
『甘いもの食べたーい』
イライラすることも
ありません。

ミネラル塩
料理にじゃんじゃん
使っています照れ照れ照れ


ミネラルがないと
ビタミンや他の栄養すべて
うまく使うことができないんです。
だから
真っ先にミネラル塩(自然塩)
をとることが先決なのです。

甘いもの食べたい抑制にも効きます。

常健塩 
ぬちまーす
ヒマラヤ岩塩が おすすめです照れ

他の安い塩に比べたら
お値段違いますけど
サプリメントと考えたら
すごく安い方だと思いませんか?
でしょ?ウインクウインクウインク


貴重な天然
ですよー!