ご訪問ありがとうございます爆笑

 

埼玉県出身・在住乙女のトキメキ

 

とにかく明るい性教育「パンツの教室」

インストラクター

「まつのくるみ」ですウインク

 

 

現在、保健師として勤務しており

今まで3,000組以上の親子へ

支援を行ってきました!!

 

 

私生活では

9歳(ADHDグレーゾーン)男児と

5歳(あざと可愛い)男児の育児奮闘中炎

 

 

 

門松あけましておめでとうございます門松 

 

 

みなさんは

どのようなお正月を

過ごしていますか??

 

 

私は親戚と集まって

賑やかなお正月を

過ごしています鏡餅

 

 

 

わが家は親戚で集まったときに

毎年恒例で

お墓参りに行っているのですが、、、

 

 

 

 

性教育を始めるまでは

私自身もお墓参りに対して

あまり重きをおいていませんでした。

 

 

(ご先祖様、ごめんなさい、、、)

 

 

 

もちろん、子どもたちも

お墓参りについて

深く考えておらず

「親に言われるから行く」

程度だったかと思います。

 

 

 

 

ただ、性教育を通して

私も子どもたちも

お墓参りに対する思い入れが激変しました。

 

 

 

 

ご先祖様に

「命をありがとう」

と、親子で伝えることができていますイエローハート

 

 

 

 

 

 

 

お墓参りの前に

読む性教育の絵本としてオススメなのが

こちらの

『いのちのまつり』

 

image

 

こちらの本は沖縄が舞台のお話ですキラキラ

 

『ヌチヌグスージ』とは

沖縄の方言で

『命の祭り』という意味。


沖縄ではご先祖様のお墓の前で

感謝の気持ちを伝える歌や踊りをするようです。

 

 

 

自分の『いのち』が

どのように成り立ったのか

命のバトンリレーについて

可愛いイラストで

わかりやすく描かれています。

 

 

 

 

読み終わった後、

お母さん自身も

あたたかい気持ちになり

お子さんを

ギューッと

抱きしめたくなるはずですピンクハート

 

 

 

 

 

もっともっと

具体的かつ実践的に

性教育について知りたい方は

ぜひ体験会に

遊びに来てくださいね照れ




体験会の詳細については

下矢印こちらから下矢印 

1月の体験会


  

今年もみなさまにとって

良い年となりますように♡

 

 

===================

 

 

 

体験会・講座の開催お知らせや

不定期な性に関する情報を配信中キラキラ

▼▼▼

公式LINE登録はこちらから♡

 

 

 

 

Instagramもやってますピンクハート

見に来てくれたら嬉しいですウインク

▼▼▼

Instagramのページはこちら♡

 

 

 

 

 

パンツパンツの教室インストラクターパンツ

まつのくるみ