40代の早期退職 | 起業への道を探るブログ

起業への道を探るブログ

読書日記からタイトル変えました。

前から起業はしたい、でも商品は?と思ってたんですが、最近自分だな・・・と。

ただ認められなければ意味ないので、皆さんの意見を伺いながら先読みとかしていきたいです。

昨日飲んだのは中2娘の保育園友達母なんで、みんなワーキ

ングマザーです。








なので、まぁ仕事の話も、でます。








保育園母友であり、ワーキングマザー向けサイト上の友達で

もある人が一人いたので、最近のお仕事状況を聞いていたの

ですが。









早期退職を会社で募ったので、速攻手を上げた、そうです。

彼女はゲーム会社のイラストレーターをしてます。

○ァイナル○ァンタジーとか作ってる、何年か前にやはり大手

のゲームを作っている会社と合併した、あそこです。









彼女は今後webの勉強をしつつ次の仕事を探すんだとか。

(家のローンもあるしな)

夫は小さなゲーム会社を経営してます。

○天堂からだいたい仕事を請けてゲームソフトを作っている

会社だったと思います。









確かローンは妻の名前でないと組めなかったような気がする

んだけど。(直接聞いたわけではないのでわかんないんだけど)









聞いてて心配になってしまいました。

大手で勤めていた人って専門性が高い仕事をそれだけって、

感じでやってますから、転職市場的には使い物にならないで

す。

今のような転職市場の厳しいときは、何でもできる人が求め

られます。

これしか出来ません、って人は会社も困るんですよね。

大手は皆さん会社にしがみつくので求人の枠も少ないし、30代

前半までしかほしくないし。

中小、主に小規模の会社で業務もハードだから人が続かなくて

常に求人情報出してるところ、新規立ち上げで経験値高い人を

求めているところ、くらいしかないんだけどねー。









もう決まったことなので、どうにもなりませんが、とりあえず

「大丈夫?今、転職市場、特に40代以上は本当に厳しいよ」

とは言っておきました。

私よりも年齢も上の方なので、いくら私が経験上そうだったと

伝えたところで自分で体感しないと現実はわからないから。









宴会のあと、落ち着いたらまた飲もうねーとは言っておいたの

ですが。

年明け、様子見でメールでもしようかと、思います。

今の職場環境が厳しいからと、安易に早期退職に手を上げる

のはいかがなものかなー?と思う今日この頃の私。

特に40代以上はね。

現実は、ほんっと厳しいよ。