9月1日、防災の日。

品川区内の小中学校でも運動場などで引き取り訓練があった。

学校関係は、父親である私が行くことになっている。

子どもたちは先生の言われる通りの行動をしている。

ただ、そこでの親(保護者)の態度が最悪!!


保護者同士で話していたりするのである。

そのせいで防災担当の先生の話しが聞こえない。

誰かが何かを話しているときは、静かにして話を聴くべき物だと思う。


近頃の親は、そのことが理解できていない。


保護者ももう少し考えるべきであると思うが、気がつけないのは逆に可愛そうかもしれない。






今年の5月から縁あって、某小売り業の会社に在宅勤務で就職しました。この会社は、東京にある障害者のための某自在紹介会社が企画したものに私が応募した物です。で、本日はその小売業の会社の方と人材紹介会社の担当の方と私での3者の定期面談日でした。

8月の活動報告と今後について話し合いをしました。まだ、仕事の方向性が徐々にではありますがちょっとではありますが見えてきたと思います。

障害者の在宅勤務といえば今・・・そして現在でもITを活用したプログラム作成やホームページ作成・管理といったものが主だったと思います。でも、障害者全員がコンピュータが得意か?といえばそうじゃないと私は思います。

おそらくコンピュータ以外でも障害者が在宅でも可能な仕事はあると思います。私は、IT以外でも仕事が出来る障害者の在宅勤務を目指すパイオニアとして頑張ります!!

最初のブログなのでここらへんで終わります。