わが娘、くるくるをバリバリの理数系に! -314ページ目

パンケーキ作りに挑戦する

パンケーキを作りたいと言うので、一緒にパンケーキのもと を買いに行きました。
「父の日」のための練習だというので、うれしくなりまして・・・。


それってタイトルの「理数系」と関係あるの?

と言われそうですが、「料理」って化学の実験に通じるものがあるように思うのです。

何を何グラムまぜて、何℃にしてという具合に


わが娘、くるくるをバリバリの理数系に!-パンケーキ-1

牛乳を100mL測ります。使っているのはユニバーサルデザインの計量カップです。

わが娘、くるくるをバリバリの理数系に!-パンケーキ-2

卵をうまく割ることができると「大成功」だそうです。成功体験は大切です。

わが娘、くるくるをバリバリの理数系に!-パンケーキ-3

たれ具合をチェックしています。粘弾性を言葉で説明するのは難しい・・。

わが娘、くるくるをバリバリの理数系に!-パンケーキ-4

棒(はし)は、まっすぐ持たないと落ちる場所のコントロールが出来ないゾ



わが娘、くるくるをバリバリの理数系に!-パンケーキ-5

蒸気でホットプレートのふたが曇るのを不思議だと言っていました。

ひっくり返して裏が焼き上がると、今度は曇りが無くなってくると気づきました。

ホットケーキの作り方には、ブツブツの様子しか書いてありませんでしたが

良いところに目をつけていると思います。

さて、問題のホットケーキはというと、とてもおいしく焼けて大満足でした。




このブログを始めてから次のような本があることを人に教えてもらいました。


わが子を理科系に育てる本―親の指導で理科系力がついてくる! (新講社ワイド新書)/和田 秀樹

¥900
Amazon.co.jp

「子供を理科系にしたかったら、親が理科系に興味を持つ事」という骨子は

実は自分が理数系なので、「そうかもしれないな・・」程度でしたが

「試してみよう」が重要だという記述は、大いに共感できるところでした。


料理もそうですが、やってみたいと言い出したら、

出来る限りダメとは言わないよう心がけています。


ペタしてね