こんにちは!

小倉南区のレコード通販と珈琲の店「Cafe とむ」

(通販始めました!HPはこちら)

↓  ↓  ↓HPアドレスです

http://record-cafetom.com/

 

本日3月22日(金)も19時まで楽しく営業させていただきます。

 

昨日のブログ

↓  ↓  ↓

https://ameblo.jp/kuru-soru2/entry-12448555218.html

平戸島~生月島サイクリングの続きです。

 

 

お昼も過ぎたので昼食のため

生月島の中心街に早めに戻ろうと思い。

農免道路と県道の分岐点まで戻ったところ

 

 

農免道路の脇に咲いている菜の花がキレイだったので

 

結局、平坦な県道経由でなく

来た道と同じ、

アップダウンが多い風光明媚な農免道路で戻ることに

 

途中あった牧場でぼけーっと牛を見たり

 

 

絶景を堪能しながらサイクリングを楽しみました。

 

 

帰り道が来た道と同じ道でも進む方向が違えば風景も

違って見えることを今日も実感

 

島の中心街に戻り昼食を済ませた後

遠くからでも目についた

生月観音へ

 

 

観音さまの大きさに圧倒された後

生月大橋のふもとに立ち寄り

またまた今度は橋の大きさに圧倒

 

 

気付けば15時

絶景と

大きな観音さまと大きな橋に圧倒され

時間が経つのを忘れてました。

 

結果

朝の10時から午後15時まで

生月島だけで5時間楽しみました!

 

でも、サイクリングは終わりでなく

車を停めている駐車場

平戸大橋まで戻らなければと再乗

 

平戸島に戻り走っていると

途中、菜の花満開の絶景スポット発見

 

 

そして16時少し前に平戸の中心街近郊の

ザビエル教会に到着

 

 

市街地を散策後

 

 

平戸大橋を楽しみ

17時にサイクリング終了

 

 

このまま帰るはもったいないと感じたので

日本本土最西端の地神崎鼻までドライブして

 

 

本日、日本本土最後の夕日を楽しみました。

 

 

本当に楽しい時間を持てたことに

感謝

 

**********************************************

「Cafe とむ」には、

クラッシックレコ-ドを中心とした

色々なレコ-ドがあります。

 

聴きに来ていただけるとうれしいです!

またご希望あればお買い上げいただくことも可能です。

3月1日より通販も始めました。

お客様お手持ちのレコ-ドをおかけすることも可能です。

 

※Cafe とむ 営業案内

〒 802-0823 北九州市小倉南区舞ヶ丘2-7-10

営業時間 午前9時~11時

     午後13時~19時

店休日  火曜日、水曜日

HPアドレス  http://record-cafetom.com/

通販サイト   https://cafetom.base.shop/