2025.8.15



夏休みも そろそろ終盤に…笑い泣き




結局 9連休だったのに 

初日花火を見に行っただけで



2日め  朝6時から畑の草刈正雄💦

畑はひと月放置してたらジャングル状態ゲッソリ
草刈り機のバッテリー充電繰り返しながらやったけど終わらないガーン
     
→  熱さで熱中症気味になって午後からダウンチーン



3日め  朝からエアコン掃除
     
→ リビングの2台が終わったところで
 再び熱中症みたいになってダウンチーン
   
お掃除ロボット🤖付きはバラすのも組み上げるのも大変💦
素手で作業したら傷だらけに…ガーン
でも冷え過ぎるくらい効くようになったので家族からは大好評ラブラブ



4日め  あの ダメおやじぼけー※  の家の産廃処分の立ち会いガーン
その後、コストコにお買い物へ


※いつか書ける日がくるかも…不安



5日め  実家グンマーに親父のお墓参りへ

お盆のお迎え行ってから茨城の自宅にトンボ帰り
往復で疲れてダウンチーン



6日め  再び朝から自宅のエアコン掃除チーン

→  居室の2台やったらこれまでの疲労が溜まって再びダウン
エアコン付いてない部屋での作業はマジヤバい…


←   今ココ ——  ( ̄▽ ̄)…




あと 残り3日

また猛暑がぶり返してきたのでゲロー 

週明けからの仕事再開に支障がないように自宅でのんびりしてようと思います真顔




ルーク君 🐶

エアコン綺麗になって冷え冷えで快適のようです爆笑

テーブル下からおこぼれ狙ってます





さて、


おいらの レブル1100 獅子丸々🦁号



11月に初めての車検です

乗り換え狙ってたけど
豆母の緊急入院もあって完全にタイミングを逸し…

タイヤも交換したばかりだし買い替えずにとりあえず車検は通すことにしました真顔

CB1000F SP出たら考えよう




そうなると
やっぱり欲しい セカンドバイク

熱いから家でゴロゴロ🐈しながらスマホで物色中ニヤニヤ




まずは まだ所有したことがないオフ車


気になる 新型シェルパS


20㍉ローダンして足つき改善ニヤニヤ




しかしですな 真顔



そもそも林道なんか走らんし笑い泣き


荷物も乗らないし
カスタムするのもお金かかるし…
ヘルメットもオフ車用のを買わなきゃだし…





ないなにやり





やっぱり 実用的なのがいいかな知らんぷり



そうなると 
楽ちんオートマがいいかなうーん



クロスカブハンターカブもいいけど…
オートマじゃないけどクラッチないし


これ買ったら
必ずカスタム沼にはまるぼけー
お金💴飛んでくよー  



これもないなにやり




ADV160も高速走れるし候補に上がってるけど

これもカスタム代がかなりかさみそう…しょんぼり
普段の足にはちとゴツいか?






結局  現在候補に残ってるのは…




バーグマン ストリート125EX

長い名前だなあーチュー


これなら 乗り出し30万以下ちゅー


これ お買い得かもキラキラ



カスタムするにしても、
ロングスクリーンとマフラーくらいで済みそうニコニコ


125だと保険もファミリーバイク特約が使えるし
税金だって年2400円

さらに実燃費も驚異のリッター50キロ!

装備もUSB電源やキャリアまで標準装備ラブだから
物置に放置中のGIVIボックスが再活用できる



何より いいのは


今では貴重な フラットフロア❗️



センタートンネルがないから積載量が段違い!


キャンプ🏕️でも (行かないけどねー)
災害時でも活躍しそう(活躍して欲しくないけどしょんぼり)

阪神大震災の時はリード90のフロアに水や灯油缶満載して運べて大活躍だったからね



125のデメリットは高速と自動車専用道路が走れないこと  
非力だし ナンバーもピンクだしアセアセ

カタログ落ちしたバーグマン200のエンジンだったら高速も乗れたのになーショボーン


もし、こいつでツーリング行くとしたらMAX遠距離は渋峠くらいだけど
グンマーの上信自動車道は125でも走れるし問題無さそうかなにやり



多分行かないけど  笑い泣き



つづく