育児の話なのでご興味のない方は

スルーされてくださいませ。。m(_ _ )m




姉うさちゃんの幼児教室時代からのママ友(←もう10年来の友人)より

連絡がありました。




「サクラ散る。。」




今年は下のお子さんの小学校受験でしたが

残念ながら兄弟で同じ学校には通えなくなったそうです。。しょぼん



超難関校ですが

これはかなりのショックあせる



学校によって兄弟枠があり

多少の配慮をしてくださってる場合と


まったく関係なく

実力勝負の学校があるようなのですが。。。


それでもビックリマーク

たぶん第2希望の学校に入学されるそうなので

楽しい学校生活が送れると思います。




お互いに中学受験組になる予定なので

早速中学受験成功組のママ友達とのランチ会を開催予定です。




まだ1年生なのに中学受験かい。。!?


とワタクシ思って

現在のちびうさちゃんは野放し汗で育てていますが

授業参観を見てちょっと考えが変わっています。



ちびうさちゃん本人が

どうのこうのという話ではなく

すでに子供たちに全体に

かなりの差があると思いました。


それはお勉強だけでなく

楽器の演奏や授業に対する取り組みなど

1年生でもこんなに違いが出ちゃうのかと。。。あせる



男の子なので(←もはや差別用語でしょうか!?

運動も勉強も遊びも一生懸命に頑張れる子になってほしいです。



そんなわけでパー

どうしたら運動も遊びも頑張りながら

中学受験を乗り越えたのか。。


中学受験組先輩ママ友から

少しづつ体験談を聞きたいですニコニコ




話は変わって。。

写真を撮りだめしてますが。。


記事になっていない写真多しビックリマーク


IMG_0102.jpg


(この写真まだ使ってなかったよね。。忘れちゃったあせる





先日の表参道美容院の帰り道


もう空いていてフラッと入店できた

フライングタイガー表参道で購入したアイテムですアップ



どちらもお値段300円ほどでした合格



ストラップは学校のIDホルダーにラブラブ




チロリアン風リボンは

オークションの梱包に利用します~アップ



落札された商品を

可愛くラッピングして自己満足にひひ



オークション1件問題発生なう。。叫び



上手く解決したらブログにかきま~す汗