くろやぎです。
先週は経営法務、今週は中小企業経営・政策と、いままで何だかんだ
理由をつけて敬遠してきた科目に取り組まざるを得ない状況に。。。
僕の精神が崩壊するより先に、なんとかある程度は戦える状態になった
気がします。最初は苦労しますがひととおり勉強して全体像が見えると
今後の対策も計画しやすいし安心します。
そんななか、あしたに迎える公開模試。しっかりと、本試験までの
プランの肥やしになるように取り組みたいものです。
ここで、公開模試で狙う成果を設定
1.平均得点で60点以上
○一日目
A.経済学・経済政策 ⇒ 80点狙いで70点
B.財務・会計 ⇒ 90点狙いで80点
手ごたえから点数の見積もりが立てやすいので、二日目の目標点数を
調整する。財務は、力技で全問を解きにいく癖があるので、時間が
かかりそうな問題をスルーするスキルを・・・ムリだな。
○二日目
E.経営法務 ⇒ 60点狙いで50点
G.中小企業経営・中小企業政策 ⇒ 70点狙いで60点
経営法務は難しいと噂なので、半分取れればOK。
中小も去年は難しかったらしいが、今現在のコンディションが良い
ので60点狙い。
⇒都合、70+80+50+60=260点(平均65点)
う~ん、合計点数で見ると微妙な気が・・・財務もうすこし上乗せ
したいけど、まあいっか。
2.2択まで絞れた問題などを細かくチェック
選択肢を吟味して雰囲気で正答させることは良くありますが、その
正答を解けたと認識するのは危険なので、復習時に知識の補完精度が
上がるように、3択・2択まで絞った後に雰囲気で解いた問題を記録
しておきます。
さて、どう記録しようか。
3.試験中に寝ない
昨年の試験は、昼食を沢山食べてしまったので午後の試験で少し
寝てしまいました(笑)。今年は、中小が午後にあるので昼ごはんを
調整して眠気を防ぎます。
これ、結構ばかにできないです。
4.表面上の結果には一喜一憂しない
模試は、あくまで本番までに何をする必要があるかを見極めることが
目的なので、できなかったからといって落ち込まない。
特に、前の科目の結果を次の科目に引きずらないように注意です。
きっと、本試験より難しく作ってくるし。
以上