去る5月15日のことですが、近鉄がフリーゲージトレイン(FGT)の開発を促進していくことを突如として発表しました

まるで何も噂話になっていなかったので、青天の霹靂ではありますが、近鉄のその生い立ちから、標準軌の大阪・奈良・名古屋線系統と狭軌の南大阪・吉野線系統でゲージの幅が異なることはよく知られており、導入を検討したとしても何ら不思議ではありません

特に、関西にある近鉄の駅の中では唯一の新幹線接続駅である京都から、桜を始めとする観光資源の豊富な吉野線沿線へ向かうには、ゲージ幅の違いから橿原神宮前駅の乗換が必須となっています

そこで、近鉄ではかねてから、この区間での直通運転を目指し、吉野線の改軌や三線軌条化を検討してきたようですが、この度FGTの導入を検討することに落ち着いたようです

もし、近鉄でFGTが実用化されれば、京都から吉野まで直通の特急列車が運行できるだけでなく、同社のすべての路線で直通運転を行うことが可能となります
それはそれで画期的なことなのですが、桜シーズンを除いて京都から吉野へ向かう特急利用者がそれほど多いようには思えず、下衆の勘繰りですが、九州新幹線で頓挫したFGTを国交省が近鉄に押し付けたように見えなくもありません

近鉄の最高速度は130㎞ですので、270㎞での運転を必要とされる新幹線⇔在来線の直通運転よりも技術的なハードルが下がることは間違いなく、これまでの技術開発の成果を何とか開花させたい思惑が見え隠れします
近鉄側にしても、京都~吉野間の直通運転で誘発需要が期待できるので、勝算があって今回の決断に達したものと思われます

イメージ 1
▲京都・橿原線と吉野線ではレール幅が異なることから、現在では橿原神宮前駅での乗換が必須となっており、サボにもその旨が掲示されています